2025年10月17日金曜日

金曜日の写真

Pixelfed「#金曜金属」 Instagram「#金曜金属
IMG_2392
2022.10.1撮影 横浜 新子安

 
 
~曜日タグについて~
金曜日には金属の写真に#金曜金属のタグを付けて(金曜日→金→金属)
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
と・こ・ろ・が、、、diasporgが2025年5月4日にcloseするという話が・・・
そこで2025年1月14日以降はdiasporgのかわりにPixelfedに投稿することにしました。
しーゆー。

2025年10月16日木曜日

老害の人

IMG_20251016_233618
Amazon.co.jp: 老害の人 (講談社文庫 う 26-23) : 内館 牧子
戸山福太郎は85歳。とっくに隠居の身の上だが、誰彼かまわず捕まえては現役時代の手柄話をくり返す。
素人丸だしの俳句集を配る吉田夫妻や、「私はもう死ぬ」と言い続ける春子など“老害五重奏”は絶好調。
福太郎の娘・明代がある日たまりかね、「やめて。迷惑なの!」と諫めるが、そこから老害の人の逆襲が始まる...

~ もくじ ~
第一章
第二章
第三章
第四章
第五章
第六章
第七章
第八章
第九章
あとがき

解説 和田秀樹

~ なるほどな一文 ~
ただ、老害の人というのは、逼迫したコロナ問題からでも、政治経済の話からでも、もののみごとに自分の話に持って行く。匠の技だ。
それだけは避けなければならない。(P51)

~ もう一つなるほどな一文 ~
先々のことなど考えないから、若者なのだ。先々がないから昔のことばかり言うのが老人なのだ・・・・。(P126)

~ さらにもう一つなるほどな一文 ~
老人と若者は似ている。先がないから突っ走るか、先を考えずに突っ走るかの違いだ。(P247)




これで、、、2007年07月13日以降(6671日)、、、
読んだ本   1436冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 377618ページ(1日平均56ページ)
atasinti - 読書メーター



高齢者との共生の糸つの手本?
いやいやいや、、、老害の人たちがこんな素直にかわるはずない・・・
自分は老害の人にならないように注意しなくては・・・
えっ、すでにその兆候が表れているって?
しーゆー。

いつか、無重力の宙で 第24話


とうふです。
NHK夜ドラ「いつか、無重力の宙で 第24話」をみました。
ひかりの死を乗り越え、再び動き出した人工衛星プロジェクト。
飛鳥さんは人工衛星の名前を「ひかり」にしたいと提案。
べたすぎる流れだけどね・・・
そしてあの彗くんが、、、ひかりのかわりに開発リーダーやろうと思うと申し出た。
続きが楽しみ。

~ マイ関連ブログ ~
いつか、無重力の宙で 第23話 (2025.10.15)
いつか、無重力の宙で 第22話 (2025.10.14)
いつか、無重力の宙で 第21話 (2025.10.13)
いつか、無重力の宙で 第20話 (2025.10.9)
いつか、無重力の宙で 第19話 (2025.10.8)
いつか、無重力の宙で 第18話 (2025.10.7)
いつか、無重力の宙で 第17話 (2025.10.6)
いつか、無重力の宙で 第16話 (2025.10.2)
いつか、無重力の宙で 第15話 (2025.10.1)
いつか、無重力の宙で 第14話 (2025.9.30)
いつか、無重力の宙で 第13話 (2025.9.29)
いつか、無重力の宙で 第12話 (2025.9.25)
いつか、無重力の宙で 第11話 (2025.9.24)
いつか、無重力の宙で 第10話 (2025.9.23)
いつか、無重力の宙で 第9話 (2025.9.22)
いつか、無重力の宙で 第8話 (2025.9.18)
いつか、無重力の宙で 第7話 (2025.9.17)
いつか、無重力の宙で 第6話 (2025.9.16)
いつか、無重力の宙で 第5話 (2025.9.15)
いつか、無重力の宙で 第4話 (2025.9.11)
いつか、無重力の宙で 第3話 (2025.9.10)
いつか、無重力の宙で 第2話 (2025.9.10)
いつか、無重力の宙で (2025.9.8)


Google Photosのアルバム「いつか、無重力の宙で」にも絵を追加しました。
しーゆー。

EGA BEER

アサヒと江頭2:50さんがコラボしたビール「EGA BEER」が届きました。
PSX_20251016_160813

E缶・G缶・A缶3種類のパッケージがランダム封入ということですが、幸運にもそれぞれ2缶づつ入っていました!
IMG_20251016_160547

社外取締まられ役 江頭2:50 の名刺(?)も入ってました。
PSX_20251016_161124

早速冷蔵庫へ。
ビールを飲んだら「そんな今宵もビールの用意だ」に投稿します。
しーゆー。

ガングリオン 第2話『東京スギ花粉作戦〜素顔は社外秘〜』


とうふです。
3分間のショートアニメ「ガングリオン 第2話『東京スギ花粉作戦〜素顔は社外秘〜』」を見ました。
世界征服を目論む「株式会社ガングリオン」の戦闘員・磯辺、ヒーローと戦い敗れた夜の帰り道、なじみのおでんの屋台で愚痴をこぼす。
次回も楽しみ。

~ マイ関連ブログ ~
ガングリオン 第1話『東京スギ花粉作戦~ベルべ軍団・磯辺主任~』 (2025.10.8)


Google Photosのアルバム「ガングリオン」にも絵を追加しました。
しーゆー。

嘆きの亡霊は引退したい 第15話『こうなりゃどこかに旅立ちたい』


とうふです。
アニメ「嘆きの亡霊は引退したい 第15話『こうなりゃどこかに旅立ちたい』」をAmazon Prime Videoで見ました。
面白かったです。
グラディス家から、クライへの指名依頼、魔杖(ヒドゥン・カース)》からの打診、《霧の雷竜(フォーリン・ミスト)》からの因縁、『白剣の集い』への招待、
全部全部面倒なので、全部全部から逃げるためバカンスへと向かうクライ。
しかしその行先は???
次回も楽しみ。

~ マイ関連ブログ ~
嘆きの亡霊は引退したい 第14話『思い出話を語りたい』 (2025.10.9)
嘆きの亡霊は引退したい 第13話『何が何でも落札したい』 (2024.12.27)
嘆きの亡霊は引退したい 第12話『出来ることなら入手したい』 (2024.12.20)
嘆きの亡霊は引退したい 第11話『霧の雷竜は復讐したい』 (2024.12.13)
嘆きの亡霊は引退したい 第10話『帝都でぶいぶい言わせたい』 (2024.12.6)
嘆きの亡霊は引退したい 第9話『愛と平和を伝えたい』 (2024.11.29)
嘆きの亡霊は引退したい 第8話『終わった頃に駆けつけたい』 (2024.11.23)
嘆きの亡霊は引退したい 第7話『アカシャの塔は実験したい』 (2024.11.15)
嘆きの亡霊は引退したい 第6話『指揮は取らずに寝ていたい』 (2024.11.8)
嘆きの亡霊は引退したい 第5話『全部アークにまかせたい』 (2024.11.2)
嘆きの亡霊は引退したい 第4話『謎の仮面は戦闘したい』 (2024.10.25)
嘆きの亡霊は引退したい 第3話『まっすぐ空を飛んでみたい』 (2024.10.19)
嘆きの亡霊は引退したい 第2話『ティノに任せてラクしたい』 (2024.10.12)
嘆きの亡霊は引退したい 第1話『今日はこのまま帰りたい』 (2024.10.5)


Google Photosのアルバム「嘆きの亡霊は引退したい」にも絵を追加しました。
しーゆー。

東島丹三郎は仮面ライダーになりたい 第2話『私はタックル』


とうふです。
アニメ「東島丹三郎は仮面ライダーになりたい 第2話『私はタックル』」を見ました。
「お面をかぶっただけの偽ライダーがわたしの獲物を横取りするなー!」と電波人間タックルに紛争し、お面をかぶって変身した東島丹三郎を殴ったうえで、ショッカー強盗を倒したユリコ先生。
続きが楽しみ。

~ マイ関連ブログ ~
東島丹三郎は仮面ライダーになりたい 第1話『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』 (2025.10.8)


Google Photosのアルバム「東島丹三郎は仮面ライダーになりたい」にも絵を追加しました。
しーゆー。

小池スタイル


とうふです。
Nostrで「小池スタイル」が話題になっていました。

~ 関連ニュース ~
ASCII.jp:楽しいことだけでいいんじゃねーの? 小池スタイルな生き方 (1/6) (2010.7.23)
小池陸(こいけりく)さんという日本人がいる。年齢は23歳。プログラムアーティストだ。

ちょうど1年前、彼が路上でノートパソコンを足にのせていたのを雑誌が取りあげ、「小池スタイル」と話題になった


懐かしすぎる・・・
しーゆー。

Firefox144にアップデート


わたしがパソコンで通常使っているWEBブラウザ「Firefox」をバージョン144.0にアップデートしました。

~ リリースノート ~
Firefox 144.0, See All New Features, Updates and Fixes

~ セキュリティアップデート ~
Security Vulnerabilities fixed in Firefox 144 — Mozilla

~ 関連ニュース ~
「Firefox 144」正式版リリース、ビデオ再生を中断することなくピクチャーインピクチャーウィンドウを閉じられるように - GIGAZINE
視覚検索「Google レンズ」、AI検索「Perplexity」を統合した「Firefox 144」が正式版に - 窓の杜


今回のバージョンアップは多くのセキュリティ問題の修正が実施されていますので、Firefoxご利用者は早めのアップデートをお勧めです。
ただし、ご自分が使っているアドオンの対応状況にはご注意を。
なお、私が使っている以下のアドオンは問題ないようです。
・Format Link
・User-Agent Switcher
・FireShot
・nos2x-fox
・Raindrop.io

画像を右クリックして[Google レンズで画像を検索]機能はいいなと思いましたが私の環境では出てきませんでした。
上述の窓の杜の記事によるとこの機能はプログレッシブロールアウトということなので、順次使えるようになるということですね。
早く私のところにも来てほしいなぁ・・・

以上、Firefox144についてでした。
しーゆー。

木曜日の写真

Pixelfed「#木曜モノクローム」 Instagram「#木曜モノクローム
IMG_2586
2023.5.26撮影の写真を加工 東京 門前仲町

 
 
~曜日タグについて~
木曜日にはモノクロ写真に#木曜モノクロームのタグを付けて(木曜日→モク→ローム)
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
と・こ・ろ・が、、、diasporgが2025年5月4日にcloseするという話が・・・
そこで2025年1月14日以降はdiasporgのかわりにPixelfedに投稿することにしました。
しーゆー。

2025年10月15日水曜日

いつか、無重力の宙で 第23話


とうふです。
NHK夜ドラ「いつか、無重力の宙で 第23話」をみました。
ひかりのおかあさんから渡された、ひかりが高校生の時に書いた飛鳥・周・晴子の3人宛ての遺書。
悲しすぎる・・・
続きが楽しみ。

~ マイ関連ブログ ~
いつか、無重力の宙で 第22話 (2025.10.14)
いつか、無重力の宙で 第21話 (2025.10.13)
いつか、無重力の宙で 第20話 (2025.10.9)
いつか、無重力の宙で 第19話 (2025.10.8)
いつか、無重力の宙で 第18話 (2025.10.7)
いつか、無重力の宙で 第17話 (2025.10.6)
いつか、無重力の宙で 第16話 (2025.10.2)
いつか、無重力の宙で 第15話 (2025.10.1)
いつか、無重力の宙で 第14話 (2025.9.30)
いつか、無重力の宙で 第13話 (2025.9.29)
いつか、無重力の宙で 第12話 (2025.9.25)
いつか、無重力の宙で 第11話 (2025.9.24)
いつか、無重力の宙で 第10話 (2025.9.23)
いつか、無重力の宙で 第9話 (2025.9.22)
いつか、無重力の宙で 第8話 (2025.9.18)
いつか、無重力の宙で 第7話 (2025.9.17)
いつか、無重力の宙で 第6話 (2025.9.16)
いつか、無重力の宙で 第5話 (2025.9.15)
いつか、無重力の宙で 第4話 (2025.9.11)
いつか、無重力の宙で 第3話 (2025.9.10)
いつか、無重力の宙で 第2話 (2025.9.10)
いつか、無重力の宙で (2025.9.8)


Google Photosのアルバム「いつか、無重力の宙で」にも絵を追加しました。
しーゆー。

「はしや」で甘鯛と豆腐の甘酢あん

今日の夕食は妻と2人で横浜そごうの「はしや」へ。
IMG_4245

テーブルが並ぶ店内。
子と音楽が流れていて年中お正月気分になれるお店です。
IMG_20251015_185152

窓の外の夜景
IMG_20251015_185137

妻も私も「甘鯛と豆腐の甘酢あん定食」(2299円)を、私はそれにプレモル小瓶(660円)を注文しました。
IMG_20251015_182227

料理を待つ間に♪
IMG_20251015_182141

料理が来ました。
IMG_20251015_183526
IMG_20251015_183536
甘鯛も豆腐も野菜も甘酢あんと相性ばっちり!
美味しく頂きました。


接客も丁寧で美味しい料理に満腹満足!
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

水曜日の写真

Pixelfed「#水曜水分」 Instagram「#水曜水分
IMG_20230415_115250
2023.4.15撮影 横浜 港北区内

 
 
~曜日タグについて~
水曜日には水の写真に#水曜水分のタグを付けて(水曜日→水→水分)
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
と・こ・ろ・が、、、diasporgが2025年5月4日にcloseするという話が・・・
そこで2025年1月14日以降はdiasporgのかわりにPixelfedに投稿することにしました。
しーゆー。

2025年10月14日火曜日

いつか、無重力の宙で 第22話


とうふです。
NHK夜ドラ「いつか、無重力の宙で 第22話」をみました。
昨日のさいごにいやーな予感はあったけどね・・・
いきなり喪服ではじまるまさかの展開!!!
ひかりさん、亡くなっちゃった!!!
4人が3人になっちゃって、このあとどうなるの???
まだあと10話も残ってる・・・
続きが楽しみ。

~ マイ関連ブログ ~
いつか、無重力の宙で 第21話 (2025.10.13)
いつか、無重力の宙で 第20話 (2025.10.9)
いつか、無重力の宙で 第19話 (2025.10.8)
いつか、無重力の宙で 第18話 (2025.10.7)
いつか、無重力の宙で 第17話 (2025.10.6)
いつか、無重力の宙で 第16話 (2025.10.2)
いつか、無重力の宙で 第15話 (2025.10.1)
いつか、無重力の宙で 第14話 (2025.9.30)
いつか、無重力の宙で 第13話 (2025.9.29)
いつか、無重力の宙で 第12話 (2025.9.25)
いつか、無重力の宙で 第11話 (2025.9.24)
いつか、無重力の宙で 第10話 (2025.9.23)
いつか、無重力の宙で 第9話 (2025.9.22)
いつか、無重力の宙で 第8話 (2025.9.18)
いつか、無重力の宙で 第7話 (2025.9.17)
いつか、無重力の宙で 第6話 (2025.9.16)
いつか、無重力の宙で 第5話 (2025.9.15)
いつか、無重力の宙で 第4話 (2025.9.11)
いつか、無重力の宙で 第3話 (2025.9.10)
いつか、無重力の宙で 第2話 (2025.9.10)
いつか、無重力の宙で (2025.9.8)


Google Photosのアルバム「いつか、無重力の宙で」にも絵を追加しました。
しーゆー。

NHK紅白歌合戦観覧申し込み

今年も「NHK紅白歌合戦」の観覧申し込みをしました。

当たるといいな・・・
しーゆー。

TO BE HERO X 第8話『青色の少女』


とうふです。
アニメ「TO BE HERO X 第8話『青色の少女』」をAmazon Prime Videoで見ました。
魂電の話はこれまたいったんお預け?
今回から新しいヒーローの話。
航空機事故でただ一人助かった少女は児童養護施設に預けられ、幸運をもたらす女神として崇められていた。
普通の人になりたいという彼女を少年は連れ出そうとするも・・・
彼女の幸運を金もうけに使うなと言っていた施設長は実は彼女の幸運を独り占めしたかっただけなのか?
続きが楽しみ。
すでに全24話が公開されていますが、空いている時間にすこしづつ見ることにします。

~ マイ関連ブログ ~
TO BE HERO X 第7話『三人の席』 (2025.10.10)
TO BE HERO X 第6話『二人の魂電』 (2025.10.9)
TO BE HERO X 第5話『一人の役者』 (2025.10.7)
TO BE HERO X 第4話『リン・リン』 (2025.10.6)
TO BE HERO X 第3話『不屈のヒーロー』 (2025.10.4)
TO BE HERO X 第2話『シャオ・ユエチン』 (2025.10.3)
TO BE HERO X 第1話『ナイス』 (2025.10.3)


Google Photosのアルバム「TO BE HERO X」にも絵を追加しました。
しーゆー。

火曜日の写真

Pixelfed「#火曜ベンチ」 Instagram「#火曜ベンチ
IMG_2252
2023.1.4撮影 横浜 長浜公園

 
Pixelfed「#火曜階段」 Instagram「#火曜階段
DSCN7982
2022.6.4撮影 東京 湯島聖堂

 
Pixelfed「#あっ火曜日」 Instagram「#あっ火曜日
IMG_6781
2022.11.12撮影 東京 日暮里

 
Pixelfed「#あっしたは水曜日」 Instagram「#あっしたは水曜日
IMG_9258
2023.11.10撮影 川崎 渋川沿い
この写真は、Pixelfedに「#水たまリフレクション」、Instagramに「#水たまリフレクション」というタグでも投稿しています。
 
 

~曜日タグについて~
火曜日には、ベンチの写真に#火曜ベンチのタグを付けて(「こちら」をご参照)
階段の写真に#火曜階段のタグを付けて(火曜日→か→階段)
赤い写真に#あっ火曜日のタグを付けて(あっ火曜日→赤曜日→赤)
下が水の写真に#あっしたは水曜日のタグを付けて(あしたは水曜日→あっ下は水曜日→あっ下は水)
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
と・こ・ろ・が、、、diasporgが2025年5月4日にcloseするという話が・・・
そこで2025年1月14日以降はdiasporgのかわりにPixelfedに投稿することにしました。
しーゆー。

2025年10月13日月曜日

いつか、無重力の宙で 第21話


とうふです。
NHK夜ドラ「いつか、無重力の宙で 第21話」をみました。
ひかりの癌が再発して入院してしまった。
お見舞いに行ったら元気そうにしていたひかりでしたが、
光のお母さんからの電話の内容が気になる・・・
続きが楽しみ。

~ マイ関連ブログ ~
いつか、無重力の宙で 第20話 (2025.10.9)
いつか、無重力の宙で 第19話 (2025.10.8)
いつか、無重力の宙で 第18話 (2025.10.7)
いつか、無重力の宙で 第17話 (2025.10.6)
いつか、無重力の宙で 第16話 (2025.10.2)
いつか、無重力の宙で 第15話 (2025.10.1)
いつか、無重力の宙で 第14話 (2025.9.30)
いつか、無重力の宙で 第13話 (2025.9.29)
いつか、無重力の宙で 第12話 (2025.9.25)
いつか、無重力の宙で 第11話 (2025.9.24)
いつか、無重力の宙で 第10話 (2025.9.23)
いつか、無重力の宙で 第9話 (2025.9.22)
いつか、無重力の宙で 第8話 (2025.9.18)
いつか、無重力の宙で 第7話 (2025.9.17)
いつか、無重力の宙で 第6話 (2025.9.16)
いつか、無重力の宙で 第5話 (2025.9.15)
いつか、無重力の宙で 第4話 (2025.9.11)
いつか、無重力の宙で 第3話 (2025.9.10)
いつか、無重力の宙で 第2話 (2025.9.10)
いつか、無重力の宙で (2025.9.8)


Google Photosのアルバム「いつか、無重力の宙で」にも絵を追加しました。
しーゆー。

しゃばけ 第2話『ものうい』


とうふです。
アニメ「しゃばけ 第2話『ものうい』」をAmazon Prime Videoで見ました。
しずかになごやかに話が進みますが、なにやらよからぬことがおきていそうな、そんな感じの第2話。
今回は新たなあやかしは出てこなかったなぁ・・・。
続きが楽しみ。

~ マイ関連ブログ ~
しゃばけ 第1話『あんや』 (2025.10.6)


Google Photosのアルバム「しゃばけ」にも絵を追加しました。
しーゆー。

月曜日の写真

Pixelfed「#ケツ曜日」 Instagram「#ケツ曜日
DSCN8709
2022.6.16撮影 横浜 三ッ池公園

 
Pixelfed「#月と書いてライトと読む」 Instagram「#月と書いてライトと読む
IMG_4578
2022.10.26撮影 東京 新橋「魚〇」

 
Pixelfed「#月曜マンホール」 Instagram「#月曜マンホール
IMG_8637
2023.11.1撮影 千葉 松戸

 
 
~曜日タグについて~
月曜日には、後姿(ケツ)の写真に#ケツ曜日のタグを付けて(月曜日→ゲツ→ケツ)
ライトの写真に#月と書いてライトと読むのタグを付けて(月曜日→月→デスノートの主人公の名より)
マンホールの写真に#月曜マンホールのタグを付けて(マンディ→マン→マンホール)
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
と・こ・ろ・が、、、diasporgが2025年5月4日にcloseするという話が・・・
そこで2025年1月14日以降はdiasporgのかわりにPixelfedに投稿することにしました。
しーゆー。

2025年10月12日日曜日

べらぼう『白河の清きに住みかね身上半減』


とうふです。
NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の第39話「白河の清きに住みかね身上半減」を見ちゃったぜぇ。
京伝作の『教訓読本』三作品を出した蔦重だったが、絶版命令が下り連行されてしまったんだぜぇ。
てやんでえ、おていさんの幕府お抱え儒学者柴野栗山への訴えもあり、身上半減の罰ですんだんだぜぇ。
次回も楽しみだぜ、べらぼうめ!

~ マイ関連ブログ ~
べらぼう『地本問屋仲間事之始』 (2025.10.5)
べらぼう『地獄に京伝』 (2025.9.28)
べらぼう『鸚鵡のけりは鴨』 (2025.9.21)
べらぼう『間違凧文武二道』 (2025.9.14)
べらぼう『ありがた山とかたじけ茄子』 (2025.9.7)
べらぼう『打壊演太女功徳』 (2025.8.31)
べらぼう『新之助の義』 (2025.8.24)
べらぼう『我が名は天』 (2025.8.17)
べらぼう『人まね歌麿』 (2025.8.10)
べらぼう『江戸生蔦屋仇討』 (2025.8.3)
べらぼう『佐野世直大明神』 (2025.7.27)
べらぼう『願わくば花の下にて春死なん』 (2025.7.13)
べらぼう『三人の女』 (2025.7.6)
べらぼう『灰の雨降る日本橋』 (2025.6.29)
べらぼう『げにつれなきは日本橋』 (2025.6.22)
べらぼう『我こそは江戸一利者なり』 (2025.6.15)
べらぼう『小生、酒上不埒にて』 (2025.6.8)
べらぼう『蝦夷桜上野屁音』 (2025.6.1)
べらぼう『寝惚けて候』 (2025.5.25)
べらぼう『鱗の置き土産』 (2025.5.18)
べらぼう『歌麿よ、見徳(みるがとく)は一炊夢(いっすいのゆめ)』 (2025.5.11)
べらぼう『乱れ咲き往来の桜』 (2025.5.4)
べらぼう『さらば源内、見立は蓬莱』 (2025.4.20)
べらぼう『死を呼ぶ手袋』 (2025.4.13)
べらぼう『蔦重瀬川夫婦道中』 (2025.4.6)
べらぼう『お江戸揺るがす座頭金』 (2025.3.30)
べらぼう「俄なる『明月余情』」 (2025.3.23)
べらぼう『富本、仁義の馬面』 (2025.3.16)
べらぼう「『青楼美人』の見る夢は」 (2025.3.9)
べらぼう『玉菊燈籠恋の地獄』 (2025.3.2)
べらぼう「逆襲の『金々先生』」 (2025.2.23)
べらぼう「好機到来『籬(まがき)の花』」 (2025.2.17)
べらぼう「鱗剥がれた『節用集』」 (2025.2.9)
べらぼう『蔦に唐丸因果の蔓』 (2025.2.2)
べらぼう「『雛形若菜』の甘い罠」 (2025.1.26)
べらぼう「千客万来『一目千本』」 (2025.1.19)
べらぼう「吉原細見『嗚呼(ああ)御江戸』」 (2025.1.12)
べらぼう『ありがた山の寒がらす』 (2025.1.5)


Googleフォトのアルバム「『べらぼう』落書きノート」にも絵を追加したぜぇ。
しーゆー。

ルヴァンカップ準決勝第2戦 川崎フロンターレは柏レイソルに1-4で敗れ準決勝敗退


とうふです。
サッカールヴァンカップ準決勝第2戦、川崎フロンターレは柏レイソルとアウェイで対戦、1-4で敗れ、2試合合計4-5で準決勝で敗退しました。
開始早々、イトタツのクロスからのこぼれ球を脇坂が蹴りこんで先制!!!

オーヤストワキーザカー♪
オーヤストワキーザカー♪

しかしよかったのはココまで。
その後はレイソルの猛攻を受け前半に1失点。
そして後半、ウレモビッチがDOGSOの判定で退場して10人に。
そのあとあれよあれよの2失点で2試合合計4-4の同点に持ち込まれ、
さらにアディショナルタイムにも失点、フロンターレは得点を返すことはできずにそのまま敗戦。
ぼくたちのルヴァンカップは準決勝で終わりました・・・

次は10月18日(土)にホームで、J1リーグ第34節清水エスパルス戦。
もっちろん、フロンターレが勝利だぉ!
FOOTBALL TOGETHER!
残り全部勝って、J1リーグ1つでも上の順位をめざしてGo! Go! フロンターレ!

世界へ響かせ 叫ぼうぜ フロンターレ
気持ち込めて 戦え カワサキ
 
 
Googleフォトのアルバム「Go! Go! Frontale! 2025」にも絵を追加しました。
しーゆー。

自公連立崩壊


とうふです。
公明党が自民党との連立を離脱したことで、誰が次の総理になるのかわからなくなってきました。
と言っても、野党が一つにまとまることはなさそうなので、結局自民党の高市になるんでしょうけれど、今後の政策の行方は分からなくなりました。
政策ごとにキャスティングボードを握る政党がでてきそうです。
まぁ、自民が圧勝してやりたい放題やるよりはいいかな。
しーゆー。

腹を割ったら血が出るだけさ

IMG_20251012_135405
Amazon.co.jp: 腹を割ったら血が出るだけさ (双葉文庫 す 12-04) : 住野よる
高校生の茜寧は、友達や恋人に囲まれ充実した日々を送っている。しかしそれは、「愛されたい」という感情に縛られ、偽りの自分を演じ続けるという苦しい毎日だった。 ある日、茜寧は愛読する小説の登場人物、〈あい〉にそっくりな人と街で出逢い...

~ もくじ ~
小楠なのか特別インタビュー
『腹を割ったら血が出るだけさ』登場人物

腹を割ったら血が出るだけさ

~ なるほどな一文 ~
なんか出版社がどうとか、作家側からどうとか、色々闇があるらしいですし。それに知らない人から急に、この本がオススメです! って言われても、誰やねん、じゃないですか? それだったら、友達とか家族とか、身近な人が面白いって教えてくれる本の方がしんじられるかなあ(P84)

~ もう一つなるほどな一文 ~
確信とは、よくて八割から九割の状況判断と一割から二割の信仰に過ぎない。(P217)




これで、、、2007年07月13日以降(6667日)、、、
読んだ本   1435冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 377122ページ(1日平均56ページ)



友人にも家族にも愛されるための仮面をかぶって過ごす少女のお話。
誰にも腹を割って話すことはできない。
いや、みんなみんなそうじゃないのかな・・・
面白かったです。
でも最後がえっこんな終わり方って感じでちょっと肩透かしをくらった。
しーゆー。

BABYMETALのメタラジ! 第41回


TokyofmのBABYMETALのラジオ番組「メタラジ!」第41回、radikoで聞きました!
楽しすぎる~!!!
今週のゲストもマーメタルことロックバンドSiMのボーカルのMAHさん。
はじめてのライブの話やデッドポップフェスティバルを始めた話などなど、あっという間の25分でした。
デッドポップフェスティバルにBABYMETALが出る?
次回も楽しみ。

~ マイ関連ブログ (「メタラジ!」関連) ~
BABYMETALのメタラジ! 第40回 (2025.10.5)
BABYMETALのメタラジ! 第39回 (2025.9.27)
BABYMETALのメタラジ! 第38回 (2025.9.20)
BABYMETALのメタラジ! 第37回 (2025.9.13)
BABYMETALのメタラジ! 第36回 (2025.9.7)
BABYMETALのメタラジ! 第35回 (2025.8.30)
BABYMETALのメタラジ! 第34回 (2025.8.23)
BABYMETALのメタラジ! 第33回 (2025.8.16)
BABYMETALのメタラジ! 第32回 (2025.8.10)
BABYMETALのメタラジ! 第31回 (2025.8.3)
BABYMETALのメタラジ! 第30回 (2025.7.26)
BABYMETALのメタラジ! 第29回 (2025.7.20)
BABYMETALのメタラジ! 第28回 (2025.7.12)
BABYMETALのメタラジ! 第27回 (2025.7.5)
BABYMETALのメタラジ! 第26回 (2025.6.28)
BABYMETALのメタラジ! 第25回 (2025.6.21)
BABYMETALのメタラジ! 第24回 (2025.6.14)
BABYMETALのメタラジ! 第23回 (2025.6.7)
BABYMETALのメタラジ! 第22回 (2025.5.31)
BABYMETALのメタラジ! 第21回 (2025.5.24)
BABYMETALのメタラジ! 第20回 (2025.5.17)
BABYMETALのメタラジ! 第19回 (2025.5.10)
BABYMETALのメタラジ! 第18回 (2025.5.3)
BABYMETALのメタラジ! 第17回 (2025.4.26)
BABYMETALのメタラジ! 第16回 (2025.4.19)
BABYMETALのメタラジ! 第15回 (2025.4.12)
BABYMETALのメタラジ! 第14回 (2025.4.5)
BABYMETALのメタラジ! 第13回 (2025.3.29)
BABYMETALのメタラジ! 第12回 (2025.3.22)
BABYMETALのメタラジ! 第11回 (2025.3.15)
BABYMETALのメタラジ! 第10回 (2025.3.8)
BABYMETALのメタラジ! 第9回 (2025.3.1)
BABYMETALのメタラジ! 第8回 (2025.2.22)
BABYMETALのメタラジ! 第7回 (2025.2.19)
BABYMETALのメタラジ! 第6回 (2025.2.9)
BABYMETALのメタラジ! 第5回 (2025.2.2)
BABYMETALのメタラジ! 第4回 (2025.1.26)
BABYMETALのメタラジ! 第3回 (2025.1.19)
BABYMETALのメタラジ! 第2回 (2025.1.11)
BABYMETALのメタラジ! (2025.1.5)


Google Photosのアルバム「We are BABYMETAL!」にも絵を追加しました。
しーゆー。

仮面ライダーゼッツ Case6『封じる』


今週の「仮面ライダーゼッツ Case6『封じる』」もまた、なんじゃーこりゃーな展開。
今度のミションは監獄からの脱出。
莫とともに監獄に囚われていたのは、ねむと施設にいた彼女を親代わりにアイドルとして育ててきた事務所の社長とその妻。
そして今度のナイトメアは監獄そのもの。
夢主は社長?
いや、じつはその妻の方なのかも?
次回も楽しみ。

えっ、厄災から解放された灰色の眼の男とライブタイトルに悩むうたちゃんは番組が違うって?

~ マイ関連ブログ ~
仮面ライダーゼッツ Case5『墜ちる』 (2025.10.5)
仮面ライダーゼッツ Case4『奪う』 (2025.9.28)
仮面ライダーゼッツ Case3『蝕む』 (2025.9.21)
仮面ライダーゼッツ Case2『爆ぜる』 (2025.9.14)
仮面ライダーゼッツ Case1『始まる』 (2025.9.7)


Googleフォトのアルバム「仮面ライダーゼッツ」にも絵を追加しました。
日曜朝のテレビタイム&お絵かきタイム終了です。
しーゆー。

不滅のあなたへ『穏やかなる世』


とうふです。
アニメ「不滅のあなたへ」シーズン3 第2話『こころのむすびめ』を見ました。
面白い。
そしてとてもシュールだ。
フシはかっての仲間たちを現在の世に蘇らせて、世話になっているあの中学生の家に集めた。
あのでっかな熊も。
一方、母親に何事にもNo1になることを強いられてきた中学生ミズハは・・・
次回も楽しみ。


Googleフォトのアルバム「不滅のあなたへ」にも絵を追加しました。
しーゆー。

SPYxFAMILY『MISSION:39 〈雷〉を回避せよ / ■■■■の記憶Ⅰ』


とうふです。
アニメ「SPYxFAMILY『MISSION:39 〈雷〉を回避せよ / ■■■■の記憶Ⅰ』」を見ました。
かわらぬ面白さ!
トニトおばさんことシュラーク先生が現れ、持ち物検査でハンカチを忘れたダミアンを救ったくぁりにアーニャが都にとをもらってしまったお話。
ロイドが子供のころのお話。
次回も楽しみ!

~ マイ関連エントリー ~
SPYxFAMILY『MISSION:38 バーリント・パニック/情報屋と〈夜帷(とばり)〉』 (2025.10.5)
劇場版SPYxFAMILY『CODE:White』 (2025.1.1)
SPYxFAMILY『MISSION:37 家族の一員』 (2023.12.23)
SPYxFAMILY『MISSION:36 バーリント・ラブ/〈夜帷〉の日常』 (2023.12.16)
SPYxFAMILY『MISSION:35 リゾートを満喫せよ/休暇自慢』 (2023.12.10)
SPYxFAMILY『MISSION:34 未来を繋ぐ手』 (2023.12.2)
SPYxFAMILY『MISSION:33 船上の交響曲/姉のハーブティー』 (2023.11.25)
SPYxFAMILY『MISSION:32 誰がための任務』 (2023.11.19)
SPYxFAMILY『MISSION:31 戦慄の豪華客船』 (2023.11.11)
SPYxFAMILY『MISSION:30 越境作戦』 (2023.11.4)
SPYxFAMILY『MISSION:29 知恵の甘味/情報屋の恋愛大作戦Ⅱ』 (2023.10.28)
SPYxFAMILY『MISSION:28 任務と家族/華麗なるボンドマン/子ども心/目覚まし』 (2023.10.21)
SPYxFAMILY『MISSION:27 ダミアンの野外学習/ボンドの生存戦略』 (2023.10.14)
SPYxFAMILY『MISSION:26 ちちとははをびこうせよ 』 (2023.10.7)
SPYxFAMILY『MISSION:25 接敵作戦(ファーストコンタクト)』 (2022.12.25)
SPYxFAMILY『MISSION:24 母役と妻役 / ともだちとかいもの』 (2022.12.17)
SPYxFAMILY『MISSION:23 揺るがぬ軌道』 (2022.12.10)
SPYxFAMILY『MISSION:22 地下テニス大会 キャンベルドン』 (2022.12.3)
SPYxFAMILY『MISSION:21〈夜帷(とばり)〉/はじめての嫉妬』 (2022.11.26)
SPYxFAMILY MISSION:20 総合病院を調査せよ/難解な暗号を解読せよ (2022.11.21)
SPYxFAMILY MISSION:19 デズモンドへの復讐計画/母、風になる (2022.11.12)
SPYxFAMILY MISSION:18 家庭教師の叔父/〈東雲〉 (2022.11.5)
SPYxFAMILY MISSION:17 ぐりほんさくせんを決行せよ/〈鋼鉄の淑女(フルメタルレディ)〉/オムライス♡ (2022.10.29)
SPYxFAMILY MISSION:16 ヨル’sキッチン/情報屋の恋愛大作戦 (2022.10.22)
SPYxFAMILY MISSION:15 新しい家族 (2022.10.15)
SPYxFAMILY MISSION:14 時限爆弾を解除せよ (2022.10.9)
SPYxFAMILY MISSION:13 プロジェクト<アップル> (2022.10.1)
SPYxFAMILY MISSION:12 ペンギンパーク (2022.6.26)
SPYxFAMILY MISSION:11 星 (2022.6.18)
SPYxFAMILY MISSION:10 ドッジボール大作戦 (2022.6.11)
SPYxFAMILY MISSION:9 ラブラブを見せつけよ (2022.6.4)
SPYxFAMILY MISSION:8 対秘密警察偽装作戦 (2022.5.28)
SPYxFAMILY MISSION:7 標的の次男 (2022.5.21)
SPYxFAMILY MISSION:6 ナカヨシ作戦 (2022.5.15)
SPYxFAMILY (2022.5.4)


Googleフォトのアルバム「SPYxFAMILY」にも絵を追加しました。
しーゆー。

2025年10月11日土曜日

「春秋」でランチ

今日は友人7人と渋谷の文化村通りの「春秋」でランチ会でした。
その時の写真をアルバム「「春秋」でランチ 2025.10.11 | Flickr」にアップロードしました。(全12枚)
「春秋」でランチ 2025.10.11

静かな個室。
IMG_20251011_114704

今日のランチコースのメニュー
IMG_20251011_120810

料理と飲み物

美味しい料理と楽しい語らいのひと時。
企画してくれたユジンおよび参加の友人たちに感謝です。


ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

土曜日の写真

Pixelfed「#土曜硝子」 Instagram「#土曜硝子
IMG_2306
2022.9.30撮影 横浜 赤レンガパーク

 
 
~曜日タグについて~
土曜日にはガラスの写真に#土曜硝子のタグを付けて(土曜日→土→土器→硝子)
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
と・こ・ろ・が、、、diasporgが2025年5月4日にcloseするという話が・・・
そこで2025年1月14日以降はdiasporgのかわりにPixelfedに投稿することにしました。
しーゆー。

2025年10月10日金曜日

新幹線ホームの迷惑野郎


とうふです。
10月からJR東日本の東京、上野、大宮駅で新幹線の発車メロディがSixTONESの曲に変わったのですが、長い柄の収音マイクで録音しようとする輩が続出したため、安全面を考え、SixTONESの曲の利用は取りやめになったとのこと。

~ 関連ニュース ~
SixTONES×新幹線発車メロディ企画が中止に “柄の長い集音マイク”での録音相次ぐ 安全面に懸念 - ITmedia NEWS
新幹線の運行には高圧電流が使われている。架線に触れなくとも近づくだけで感電する場合があるため、ホーム上での柄の長い集音マイクなどの使用は危険を伴う。他にも周囲の顧客への迷惑につながる可能性もあるため、JR東はタイアップ楽曲の使用を中止し、元の発車ベルに戻す判断をした。

これ、やったのはSixTONESのファンとかではなくて、きっとアクセス数稼ぎたいYouTuberとかだよな・・・
まったく迷惑な話です。

ところで、駅での映画やドラマ、CMなどの撮影とかの場合は問題にならないのでしょうか?
あらかじめ、駅側とここならOKとか話し合ってるのかなぁ・・・
しーゆー。

「資さんうどん」でミニごぼ天うどん&ミニカツ丼

今日のお昼は妻と2人で尻手に今日オープンした「資さんうどん」に行ってきました。
神奈川県で2軒目のお店です。
IMG_20251010_112628

オープン日だけあって、混んでました。
(画像の一部にぼかしを入れています。)
上記は105番からですが、受付時は93番が呼ばれた時でした。
その後、待っている間に番号札に書かれたQRコードよりLine登録して順番待ち状況を確認しました。

30分ほど待って入店。
平成のJ-POPが流れる店内。
IMG_3993a
(写真の一部にぼかしを入れています。)

私も妻も選べるしあわせセット(1049円)で温ミニごぼ天とミニカツ丼、それにミニぼた餅(50円)を注文しました。
IMG_20251010_120332

料理が来ました。
IMG_20251010_120959
IMG_20251010_121003
IMG_20251010_121005
IMG_20251010_121009
うどんもかつ丼もだしが効いてました!
美味しく頂きました。

クーポンで50円引き。

接客も悪くなく、美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。