「三ツ矢サイダー」のCMソング「壮年JUMP」のPVに、80年代風アイドル、90年代風アイドル、2000年代風アイドル、そして20XX年代風アイドルが登場。
サザンオールスターズ – 壮年JUMP(Full ver.) - YouTube
さすがに20XX年代風アイドルはあり得ないと思うけど、いろいろ突っ込みどころ満載なのはサザンのPVのお約束?
しーゆー。
メインのブログ「あたしンちのおとうさんの独り言」( http://atasinti.chu.jp/dad3/ )の一部の下書きです。下書きなので最終版と異なるものや間違いが訂正されていないものがあります。
2018年7月31日火曜日
2018年7月30日月曜日
250万個のファイルの削除が終わらない・・・
Lolipopのファイル数制限に向けて、毎日毎日約7000個/日という大量のキャッシュファイルを生成していたWordPressのプラグインWP File Cacheを停止し、削除をしたことで、ファイル数の増加は止まりましたが、これまでに生成されたファイルの削除が中々できません。
あと2フォルダというところまで来たのですが、どうもこの2フォルダに合わせて250万個のファイルがあるようで、FTPでアクセスして、フォルダの削除を行っても、削除の前のファイル一覧の取得に1.5日ほどかかったあげくにエラーしてしまうということを繰り返しております。
これはやってられないというわけで、Lolipopのサポートに削除してくれないかと頼んだところ、有料のフォルダ削除サービスに申し込んでくれとのこと。
Lolipopのファイル数削減に協力しているのにお金を取るのか、と腑に落ちないところはありますが、大した金額ではないし、頼むことにしました。
~ マイ関連エントリー ~
・サイトに潜む小人さんを見ーつけたっ! at 2018.07.25
・続・サイトに潜む小人さんはどこに? at 2018.07.23
・サイトに潜む小人さんはどこに? at 2018.07.22
・Lolipopのファイル制限にどう対応する? at 2018.07.20
・Lolipopにファイル数上限が設定され、まったく使えないサービスに! at 2018.07.18
それにしても、 WP File Cache、とんでもないプラグインですね。
おそらくは、デザインテンプレートをいろいろ試していたときに、あるテンプレートとともに合わせてインストールされ、そのテンプレートを試しに利用しようとした際にブログの表示を高速化する○○を利用しますか、と聞かれて「はい」とやっちゃったものかと思ったら、WordPressを使い始めて約1年の2011年12月に自分でインストールしたプラグインでした。
~ マイ関連エントリー ~
・WordPressの高速化 at 2011.12.11
上記でいっしょにインストールしていたプラグインMO Cacheも停止させました。
あれっ?
ブログの表示が逆に早くなったように感じます。
もしかしたら、こうしたcacheプラグインは、当初はブログの表示を高速化するものの、記事の数がある程度以上増えてくると、逆に表示が遅くなってしまうことがあるのかも。
本件、そろそろ終わりにしたい・・・
しーゆー。
自動車会社が消える日
自動車会社は大きな変革の時期を迎えようとしています。
EVや自動運転技術により、自動車は個人が所有するものから、シェアして使う単なる移動手段の一つになる?
そうした変革に対して、日本の自動車会社もそれぞれ対応を行っているけれど、出遅れている。
ルールができる前に自社に有利なルール作りを目指すべきであるが、日本企業はそれができていない。
そんな自動車産業のあれこれ。
~ もくじ ~
はじめに
第1章 スマホ化するクルマ
第2章 バーチャル・エンジニアリングという脅威
第3章 合従連衡 2000万代規模の攻防
第4章 トヨタ自動車 巨人の憂欝
第5章 VW 史上最大の改革
第6章 日産 ゴーンが抱く世界一という野望
第7章 ホンダ ソフトバンクに刺激されるDNA
第8章 マツダ 危機こそが革新を生む
おわりに
参考文献
~ なるほどな一文 ~
「言わなくても分かる」という日本の強みが、デジタル化の時代には「弱み」となってしまったのだ。これは自動車産業のみならず、日本的な商慣行や企業風土の全体にもかかわってくる問題だ。(P61)
~ もう一つなるほどな一文 ~
変化の時代はチャンスの時代でもある。情報過多と言われるほど情報が氾濫する時代になったいま、変化の足音は多くの人に届きやすくなっている。その足音を聞いたときに、どのような決断を下すかによって勝敗は決まる。(P82)
これで、、、2007年07月13日以降(4036日)、、、
読んだ本 908冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 218839ページ(1日平均54ページ)
1日平均冊数が0.01冊減っちゃった(´・ω・`)
atasinti - 読書メーター
自動運転車が走り回り、車は自分で持っていなくても呼べばすぐに来てくれて生きたいところに運んでくれる、そんな世界にちょっとワクワク。
新しいいろいろな産業が生まれそうで、さらにワクワク。
しーゆー。
月曜日の写真
#ケツ曜日
2018.7.13撮影 みなとみらい
#月と書いてライトと読む
2018.5.11撮影 横浜市内
#月曜マンホール

2018.4.03撮影 みなとみらい
曜日タグ毎にGoogle+のコレクションを作成しており、上記リンクをクリックすると、これまでにその曜日タグで私がGoogle+に投稿した写真をみることができます。
しーゆー。
#月と書いてライトと読む
2018.5.11撮影 横浜市内
#月曜マンホール
2018.4.03撮影 みなとみらい
曜日タグ毎にGoogle+のコレクションを作成しており、上記リンクをクリックすると、これまでにその曜日タグで私がGoogle+に投稿した写真をみることができます。
しーゆー。
2018年7月29日日曜日
目は口ほどに?
なるほど、、、
欧米の人はマスクをしている人を怖いと感じるけど、日本人は平気でみんなマスクをしており、日本人はサングラスをしている人を怖いと感じるけど、欧米の人は平気でみんなサングラスをしているのは、こういうことだったのか!
そして・・・
うさぎは耳で表情を表します(嘘です
「目は口ほどにものを言う」というのは日本人固有の話だったのか?
しーゆー。
欧米の人はマスクをしている人を怖いと感じるけど、日本人は平気でみんなマスクをしており、日本人はサングラスをしている人を怖いと感じるけど、欧米の人は平気でみんなサングラスをしているのは、こういうことだったのか!
これを見た瞬間に「おおお」と思う人は多いのでは。目で読み取る日本人と口元で読み取る欧米人。 pic.twitter.com/TNs5RXaj2V— Munechika Nishida (@mnishi41) July 29, 2018
そして・・・
うさぎは耳で表情を表します(嘘です
「目は口ほどにものを言う」というのは日本人固有の話だったのか?
しーゆー。
西郷どん「勝と龍馬」
とうふです。
今週のNHK大河ドラマ「西郷どん『勝と龍馬』」、面白かったです。
勝海舟、坂本龍馬との出会い。
坂本龍馬がただカッコいいだけの小者に見えます。
まぁ、実際、あの時代の中にあっては小者だったんでしょうけれど。
そして徳川慶喜との決別、すっかり悪ものになってしまった慶喜です。
ここまで、とにかく無駄な戦さを避けよう避けようとしてきた西郷ですが、戊辰戦争では、恭順の意を示していた会津藩をなぜ執拗に攻めたのか、今後、そこらあたりがどのように描かれるのかが、ちょっと楽しみです。
Googleフォトのアルバム「『西郷どん』落書きノート」にも絵を追加しました。
しーゆー。
今週のNHK大河ドラマ「西郷どん『勝と龍馬』」、面白かったです。
勝海舟、坂本龍馬との出会い。
坂本龍馬がただカッコいいだけの小者に見えます。
まぁ、実際、あの時代の中にあっては小者だったんでしょうけれど。
そして徳川慶喜との決別、すっかり悪ものになってしまった慶喜です。
ここまで、とにかく無駄な戦さを避けよう避けようとしてきた西郷ですが、戊辰戦争では、恭順の意を示していた会津藩をなぜ執拗に攻めたのか、今後、そこらあたりがどのように描かれるのかが、ちょっと楽しみです。
Googleフォトのアルバム「『西郷どん』落書きノート」にも絵を追加しました。
しーゆー。
仮面ライダービルド「誓いのビー・ザ・ワン」

今週の「仮面ライダービルド『誓いのビー・ザ・ワン』」もまた、なんじゃーこりゃーな展開。
白いパンドラパネルは並行世界に移動する?
エボルトの黒いパンドラパネルと白いパンドラパネルを使ってエボルトのいない新たな世界を作り出す?
話がとてつもなく大きくなってきた・・・
そして偽の三羽ガラスと戦うカズミン。
グリスブリザードに変身してしまう。
次回、カズミンの最期?
いやいや、きっとカズミンがビルドドライバーを持ち出してグリスブリザードに変身してしまうであろうことを予測した戦兎くんが事前に何か手を打ってくれているにちがいない、と信じたい。
気になる・・
えっ、来週は仮面ライダーはお休み?
2週間またないとダメなのか、待ち遠しいなぁ・・・
Googleフォトのアルバム「仮面ライダービルド」にも絵を追加しました。
日曜朝のテレビタイム&お絵かきタイム終了です。
しーゆー。
2018年7月28日土曜日
偽佐川にご注意!
佐川急便の不在通知を装ったSMS(ショートメッセージ)が飛んでくることがあるそうです。
記載のURL先の表示は佐川急便のサイトそっくりだそうです。
~ 関連ニュース ~
・News Up 本物そっくり!?「偽・佐川」に厳重注意を! | NHKニュース ( 魚拓 )

今回はシュートメッセージに記載のURLをタップしたらいきなり怪しげなアプリがインストールされるのではなく、URLをタップした先の佐川急便のサイトそっくりのサイトへ誘導し、そこでインストールボタンをタップしたらインストールされるという形なので、ショートメッセージでうっかりタップしてしまっても、今一度踏みとどまることができますが、今後、この手のスパムメッセージで、シュートメッセージに記載のURLをタップしたらいきなり怪しげなアプリがインストールされるというものが出てくる可能性もあるので、むやみにアクセスしないように注意が必要です。
そもそも、佐川急便ではシュートメッセージで不在通知を送ることはないとのことなので、くれぐれもこの手のメッセージに記載のURLにアクセスしないようにご注意を。
しーゆー。
記載のURL先の表示は佐川急便のサイトそっくりだそうです。
~ 関連ニュース ~
・News Up 本物そっくり!?「偽・佐川」に厳重注意を! | NHKニュース ( 魚拓 )

今回はシュートメッセージに記載のURLをタップしたらいきなり怪しげなアプリがインストールされるのではなく、URLをタップした先の佐川急便のサイトそっくりのサイトへ誘導し、そこでインストールボタンをタップしたらインストールされるという形なので、ショートメッセージでうっかりタップしてしまっても、今一度踏みとどまることができますが、今後、この手のスパムメッセージで、シュートメッセージに記載のURLをタップしたらいきなり怪しげなアプリがインストールされるというものが出てくる可能性もあるので、むやみにアクセスしないように注意が必要です。
そもそも、佐川急便ではシュートメッセージで不在通知を送ることはないとのことなので、くれぐれもこの手のメッセージに記載のURLにアクセスしないようにご注意を。
しーゆー。
ゴジラの口?
またまた同じような写真ばかりですが、以下の各アルバムに写真を追加しました。
■アルバム「街 2018.7.28 - Google フォト」(全7枚)
同じ写真をアルバム「街 5」にも追加しました。今回本エントリー冒頭の写真および上記写真を含む5枚を追加。
■アルバム「おとうさんの散歩道 2018.7.28 - Google フォト」(全3枚)
同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道6」にも追加しました。今回上記写真を含む3枚を追加。
今回の写真は7月21日~7月28日撮影の写真です。
しーゆー。
J1第18節 湘南戦中止(延期)
とうふです。
今日は川崎フロンターレは、湘南ベルマーレとアウェイで対戦予定でしたが、台風接近のため、中止(延期)となったとです。
変わりの日程はまだ決まっとらんとです。
~ 関連ニュース ~
・7/28 湘南「開催中止(延期)」のお知らせ | KAWASAKI FRONTALE
・【開催中止】2018明治安田生命J1リーグ 第18節 湘南ベルマーレ vs 川崎フロンターレ 開催中止のお知らせ « 湘南ベルマーレ公式サイト
試合の日がいつになろうとも、フロンターレが勝利だ!
GO Sensational !
優勝めざしてGo! Go! フロンターレ!
さあゆけ~ フロンターレ~ アレオ~ オオ アレオ~オオ~♪
かわさき~ フロンターレ~ アレオ~ オオ アレオ~♪
なお、今日、等々力競技場で開催予定だったSHISHAMOさんの公演も中止となったとです。こちらは延期ではなく中止、楽しみにしていた方も多かったと思いますが、残念ですね。台風が相手じゃしかたない・・・
Googleフォトのアルバム「Go! Go! Frontale! 2018」にも絵を追加しました。
しーゆー。
今日は川崎フロンターレは、湘南ベルマーレとアウェイで対戦予定でしたが、台風接近のため、中止(延期)となったとです。
変わりの日程はまだ決まっとらんとです。
~ 関連ニュース ~
・7/28 湘南「開催中止(延期)」のお知らせ | KAWASAKI FRONTALE
・【開催中止】2018明治安田生命J1リーグ 第18節 湘南ベルマーレ vs 川崎フロンターレ 開催中止のお知らせ « 湘南ベルマーレ公式サイト
試合の日がいつになろうとも、フロンターレが勝利だ!
GO Sensational !
優勝めざしてGo! Go! フロンターレ!
さあゆけ~ フロンターレ~ アレオ~ オオ アレオ~オオ~♪
かわさき~ フロンターレ~ アレオ~ オオ アレオ~♪
なお、今日、等々力競技場で開催予定だったSHISHAMOさんの公演も中止となったとです。こちらは延期ではなく中止、楽しみにしていた方も多かったと思いますが、残念ですね。台風が相手じゃしかたない・・・
Googleフォトのアルバム「Go! Go! Frontale! 2018」にも絵を追加しました。
しーゆー。
MISAとみんちょは仲良し
今日は台風接近中で朝から雨が降っている、そんな土曜日は家の中で、朝からビールを片手に、先日届いたBAND-MAIDの「start over」についていたBlu-rayを見ながら過ごすのだ!
最初の方の「Play」で、通常は両端にいるMISAとみんちょがドラムの前に寄ってきて微笑みあっていたのがとってもかわいかったのだ!
~ マイ関連エントリー ~
・start over at 2018.07.26
・「REAL EXISTENCE」お給仕映像先行公開だ at 2018.07.03
2018年4月13日のZEPP TOKYOでの公演のBlu-rayですが、アコースティックもよかったし、インストゥルメンタルもカッコよかったし、やっぱり「DICE」は最高だったし、楽しい土曜日。
朝からビール片手に動画観賞、
そう、これが雨の土曜日の正しい過ごし方なのだ!
Google Photosのアルバム「BAND-MAID」にも絵を追加しました。
しーゆー。
2018年7月27日金曜日
2018年7月26日木曜日
54字の文学賞
右から読むと結婚、左から読むと離婚、、、
いろいろ読んだ「54字の文学賞」の中で、個人的にはこれがもっとも秀悦!
~ 関連サイト ~
・54字の物語ジェネレーター #54字の文学賞
~ 関連ニュース ~
・「54字の文学賞」開催決定! 作品大募集【5/6(日)まで】 | PHP研究所
・9×6の54文字の超短編小説「54字の物語」の投稿がTwitterで盛り上がる どれもすごい! - ねとらぼ
・9×6、わずか"54文字"の文学賞が話題に! 「短いけど、確かに文学」と好評、担当者に聞く | オトナンサー
上のジェネレーターを使って私も何か書いてみようかな、、、
と思ったけど、なにも思い浮かばない凡人がここにいます。
ぴったり54字と思ったら、「この」が「このの」になっていて「の」が1文字多い(^^;
しーゆー。
いろいろ読んだ「54字の文学賞」の中で、個人的にはこれがもっとも秀悦!
— ぱにょ (@pocojaka201) July 21, 2018
~ 関連サイト ~
・54字の物語ジェネレーター #54字の文学賞
~ 関連ニュース ~
・「54字の文学賞」開催決定! 作品大募集【5/6(日)まで】 | PHP研究所
・9×6の54文字の超短編小説「54字の物語」の投稿がTwitterで盛り上がる どれもすごい! - ねとらぼ
・9×6、わずか"54文字"の文学賞が話題に! 「短いけど、確かに文学」と好評、担当者に聞く | オトナンサー
上のジェネレーターを使って私も何か書いてみようかな、、、
と思ったけど、なにも思い浮かばない凡人がここにいます。
ぴったり54字と思ったら、「この」が「このの」になっていて「の」が1文字多い(^^;
しーゆー。
start over

Amasonでポチっと予約していたBAND-MAIDのNEW Single「start over」が届きました。
写真のカードもいっぱいだぁ!
~ マイ関連エントリー ~
・「REAL EXISTENCE」お給仕映像先行公開だ! at 2018.7.3
~ 今回届いた商品はこちら ~
BAND-MAID
日本クラウン (2018-07-25)
売り上げランキング: 125
日本クラウン (2018-07-25)
売り上げランキング: 125
個人的には「start over」自体は今一つなんですが、初回限定版についているBlu-rayが欲しくて買ったものですが、もう1曲の「Screaming」がまさにこれ、これ、これがBAND-MAIDだぁって曲でうれしくなっちゃいました。
スマホへの転送も完了。
Blu-rayは週末のお楽しみ。
しーゆー。
2018年7月25日水曜日
サイトに潜む小人さんを見ーつけたっ!
Lolipopのファイル数制限追加に伴い、Lolipopサーバ上で毎日大量(約7000個/日)のファイルを密かに生成している小人さんを探していたおとうさんです。
~ マイ関連エントリー ~
・続・サイトに潜む小人さんはどこに? at 2018.07.23
・サイトに潜む小人さんはどこに? at 2018.07.22
・Lolipopのファイル制限にどう対応する? at 2018.07.20
・Lolipopにファイル数上限が設定され、まったく使えないサービスに! at 2018.07.18
Lolipopのサポートにフォルダ毎のファイル数を表示するようなツールを提供してもらえないかと頼んだところ、ツールの提供は難しいけれど、小人さんが潜んでいるところを探してあげるよという回答があり、そしてせっせとファイルを生成していた小人さんが潜んでいた場所が判明しました。
WordPressのこのブログのWP File Cacheというプラグインが犯人でした。
ということで、WP File Cacheを停止し、削除をしました。
と言っても、まだ削除中・・・
260万個以上のファイルの削除には結構時間がかかりそうです。
なお、その他のWordPressのブログには、WP File Cacheはインストールされていませんでした。
個人的にインストールした記憶はないんですが、テンプレートをいろいろ試していた中でインストールされたプラグインだったのでしょうか???
とりあえず、これで10万個程度のファイル数になり、30万個の制限までは残り20万個になるはず。
なお、今後もファイル数の増加をできるだけ避けて、より長く使えるように、Bloggerの「影のブログ」に投稿後、このブログにコピペするというちょっと面倒な作業はは続けていく予定です。
もっとも、そのうち、影のブログが表になるかもしてませんが、、、
これで今のところはファイル数制限があってもLolipopを継続して使って行けそうですが、やーーーっぱり、ファイル数制限はやめてほしいなぁ・・・
ということで、小人さんの居場所探しをしてくれたことにはLolipopサポートさんに感謝感謝ですが、しつこく「ファイル数制限はやめてほしい」と要望を投げたおとうさんです。
しーゆー。
~ マイ関連エントリー ~
・続・サイトに潜む小人さんはどこに? at 2018.07.23
・サイトに潜む小人さんはどこに? at 2018.07.22
・Lolipopのファイル制限にどう対応する? at 2018.07.20
・Lolipopにファイル数上限が設定され、まったく使えないサービスに! at 2018.07.18
Lolipopのサポートにフォルダ毎のファイル数を表示するようなツールを提供してもらえないかと頼んだところ、ツールの提供は難しいけれど、小人さんが潜んでいるところを探してあげるよという回答があり、そしてせっせとファイルを生成していた小人さんが潜んでいた場所が判明しました。
WordPressのこのブログのWP File Cacheというプラグインが犯人でした。
ということで、WP File Cacheを停止し、削除をしました。
と言っても、まだ削除中・・・
260万個以上のファイルの削除には結構時間がかかりそうです。
なお、その他のWordPressのブログには、WP File Cacheはインストールされていませんでした。
個人的にインストールした記憶はないんですが、テンプレートをいろいろ試していた中でインストールされたプラグインだったのでしょうか???
とりあえず、これで10万個程度のファイル数になり、30万個の制限までは残り20万個になるはず。
なお、今後もファイル数の増加をできるだけ避けて、より長く使えるように、Bloggerの「影のブログ」に投稿後、このブログにコピペするというちょっと面倒な作業はは続けていく予定です。
もっとも、そのうち、影のブログが表になるかもしてませんが、、、
これで今のところはファイル数制限があってもLolipopを継続して使って行けそうですが、やーーーっぱり、ファイル数制限はやめてほしいなぁ・・・
ということで、小人さんの居場所探しをしてくれたことにはLolipopサポートさんに感謝感謝ですが、しつこく「ファイル数制限はやめてほしい」と要望を投げたおとうさんです。
しーゆー。
2018年7月24日火曜日
2018年7月23日月曜日
続・サイトに潜む小人さんはどこに?
Lolipopサーバ上で、せっせとファイルを自動生成している小人さんを探しているおとうさんです。
~ マイ関連エントリー ~
・サイトに潜む小人さんはどこに? at 2018.07.22
・Lolipopのファイル制限にどう対応する? at 2018.07.20
・Lolipopにファイル数上限が設定され、まったく使えないサービスに! at 2018.07.18
昨日、4個のファイルを生成していたzenPhotoが今日は50個ほどファイルを生成していました。昨日の設定変更は意味がなかったようです。
なお、昨日から今日にかけてのファイル数増加は以下です。
2018/7/22 22:09 2,761,963個
2018/7/23 20:05 2,768,235個 (+6,272個)
従ってzenPhotoがその主犯ではありませんが、たとえ50個でも、私の意図しないところで、自動でファイルを増加されるのは好ましくありません。
zenPhotoは2010年~2011年にアルバム作成時に利用していましたが、その後はPicasa Web Albums(現在のGoogle Photos)に移行していたので、この際、さくっと削除することにしました。
その結果、旧ブログおよびこのブログやそのほかで、zenPhotoのアルバムにリンクしていた箇所がリンク切れになってしまいますが、この際しかたありません。
ということで、zenPhotoは削除しました。
削除後のLolipopサーバ上のファイル数は以下。
2018/7/23 20:15 2,761,072個 (-7163個)・・・zenPhoto削除後
2018/7/23 21:02 2,761,561個 (+498個)
そんなわけで、小人さんを一人つかまえたおとうさんですが、まだまだLolipopサーバ上でせっせとファイルを作成している多量の小人さんが潜んでいそうです。
ところで、「 各フォルダ毎に配下のファイル数を表示してくれるようなツールをご提供いただけないか」とLolipopに依頼した件については以下のような一次回答がありました。
小人さん捜索はまだまだ続くのです・・・
しーゆー。
~ マイ関連エントリー ~
・サイトに潜む小人さんはどこに? at 2018.07.22
・Lolipopのファイル制限にどう対応する? at 2018.07.20
・Lolipopにファイル数上限が設定され、まったく使えないサービスに! at 2018.07.18
昨日、4個のファイルを生成していたzenPhotoが今日は50個ほどファイルを生成していました。昨日の設定変更は意味がなかったようです。
なお、昨日から今日にかけてのファイル数増加は以下です。
2018/7/22 22:09 2,761,963個
2018/7/23 20:05 2,768,235個 (+6,272個)
従ってzenPhotoがその主犯ではありませんが、たとえ50個でも、私の意図しないところで、自動でファイルを増加されるのは好ましくありません。
zenPhotoは2010年~2011年にアルバム作成時に利用していましたが、その後はPicasa Web Albums(現在のGoogle Photos)に移行していたので、この際、さくっと削除することにしました。
その結果、旧ブログおよびこのブログやそのほかで、zenPhotoのアルバムにリンクしていた箇所がリンク切れになってしまいますが、この際しかたありません。
ということで、zenPhotoは削除しました。
削除後のLolipopサーバ上のファイル数は以下。
2018/7/23 20:15 2,761,072個 (-7163個)・・・zenPhoto削除後
2018/7/23 21:02 2,761,561個 (+498個)
そんなわけで、小人さんを一人つかまえたおとうさんですが、まだまだLolipopサーバ上でせっせとファイルを作成している多量の小人さんが潜んでいそうです。
ところで、「 各フォルダ毎に配下のファイル数を表示してくれるようなツールをご提供いただけないか」とLolipopに依頼した件については以下のような一次回答がありました。
お問合せいただきました件に関しましては前向きに御検討いただけているようでよかったです。
弊社でも詳しい状況等を確認した上で
改めてご案内を行わせていただきます。
お困りのところ大変恐れ入りますが、
弊社からの返信を今しばらくお待ちいただきますよう
何卒お願いいたします。
※技術的な確認が必要な場合には
ご案内までに数日かかる場合がございます。
何卒ご了承くださいませ。
小人さん捜索はまだまだ続くのです・・・
しーゆー。
部長、その恋愛はセクハラです!
牟田 和恵
集英社 (2013-06-14)
売り上げランキング: 64,874
集英社 (2013-06-14)
売り上げランキング: 64,874
セクハラかセクハラでないか、その線引きは非常に難しいのです。
男と女の考え方、とらえ方の違いから、セクハラと訴えられないためにはどうすればいいのかを考えるための本です。
「線引き」と考える時点でアウトなのかも、、、
結局のところ、触らぬ神に祟りなし?
えっ、触らなくてもその視線でアウト?
~ もくじ ~
はじめに セクハラとは?
第一章 間違いだらけのセクハラ「常識」
第二章 セクハラの大半はグレーゾーン
第三章 恋愛がセクハラになるとき
第四章 女性はなぜはっきりとノーと言わないのか、
男性はなぜ女性のノーに気付かないのか
第五章 恋愛とセクハラの近くて遠い距離
第六章 オフィスにセクハラの種はつきまじ
第七章 周囲の方々へ、担当者へ
終 章 後で訴えられないために
私のセクハラ二次被害体験記―あとがきにかえて
これで、、、2007年07月13日以降(4029日)、、、
読んだ本 907冊 (1日平均0.23冊)
読んだページ 218611ページ(1日平均54ページ)
atasinti - 読書メーター
やれセクハラだ、パワハラだと生きにくい世の中になったなぁ、と考えるか、
昔の女性は生きにくい世の中で耐えていたんだなぁ、と考えるか、
そこが分かれ目なのかも。
しーゆー。
月曜日の写真
#ケツ曜日
2018.7.21撮影 川崎大師風鈴市にて
#月と書いてライトと読む
2018.4.14撮影 横浜太田町の「プラン」にて
#月曜マンホール
2018.4.1撮影 町田市成瀬
曜日タグ毎にGoogle+のコレクションを作成しており、上記リンクをクリックすると、これまでにその曜日タグで私がGoogle+に投稿した写真をみることができます。
しーゆー。
2018.7.21撮影 川崎大師風鈴市にて
#月と書いてライトと読む
2018.4.14撮影 横浜太田町の「プラン」にて
#月曜マンホール
2018.4.1撮影 町田市成瀬
曜日タグ毎にGoogle+のコレクションを作成しており、上記リンクをクリックすると、これまでにその曜日タグで私がGoogle+に投稿した写真をみることができます。
しーゆー。
2018年7月22日日曜日
J1第17節 \(^O^)/ 川崎勝利!
とうふです。
サッカーJ1リーグ第17節、川崎フロンターレはVファーレン長崎とホームで対戦、1-0で勝利したとです。
有利に試合を進めながらも中々得点できない、、、
しかーし、悠が一度キーパーにはじかれたボールを自ら強烈なシュートでゴール!!!
このあとも有利に試合を進めながらも得点できない時間が続き、また危ないシーンもあったけど、なんとか無失点で試合終了!
中断をはさんでリーグ戦4連勝だ!
このままフロンターレの快進撃が続くのだ!
次はアウェイの湘南戦、アウェイの浦和戦とアウェイ戦が続くけど、
もっちろん、フロンターレが連勝だぁ!
GO Sensational !
優勝めざしてGo! Go! フロンターレ!
アーレアーレカーワーサーキアーレアーレオー♪
アーレアーレカーワーサーキフローンターレー♪
どんな時もずっと 誰よりも強く♪
闘うヒーローに気持ちこめて♪
Googleフォトのアルバム「Go! Go! Frontale! 2018」にも絵を追加しました。
しーゆー。
~ 追記 ~ (2018/07.23)
ハイライト動画を貼っておきます。
【DAZN提供】2018_J1-第17節vsV・ファーレン長崎_20180722 - YouTube
【フロンターレオリジナル】2018_J1-第17節vsV・ファーレン長崎_20180722 - YouTube
勝つと試合のハイライト動画を見るのもとーーーーっても楽しいとです!
特にフロンターレオリジナル動画。
バラ バラ バーラ バラジ コラソン♪
バモ フロンターレ バモ フロンターレ バモ セ カンピオン♪
次も勝利だぁ!
しーゆー。
西郷どん「禁門の変」
とうふです。
今週のNHK大河ドラマ「西郷どん『禁門の変』」、面白かったです。
できるだけお互いの被害を最小限にすべく考えた西郷と薩摩軍であったが、一橋慶喜の長州軍を壊滅せよという指示に従う会津軍と長州軍の戦いにより、京の町は火に包まれることに。
そして脚を負傷してしまった西郷。
一橋慶喜がどんどん悪玉と化していく。。。
中村半次郎がとってもカッコよかったとです。
Googleフォトのアルバム「『西郷どん』落書きノート」にも絵を追加しました。
しーゆー。
今週のNHK大河ドラマ「西郷どん『禁門の変』」、面白かったです。
できるだけお互いの被害を最小限にすべく考えた西郷と薩摩軍であったが、一橋慶喜の長州軍を壊滅せよという指示に従う会津軍と長州軍の戦いにより、京の町は火に包まれることに。
そして脚を負傷してしまった西郷。
一橋慶喜がどんどん悪玉と化していく。。。
中村半次郎がとってもカッコよかったとです。
Googleフォトのアルバム「『西郷どん』落書きノート」にも絵を追加しました。
しーゆー。
サイトに潜む小人さんはどこに?
Lolipopサーバでファイル数制限が実施されてしまうことに伴い、直接ブログに画像をアップせず、Bloggerにアップしてからそれをコピペすることにしようか、など細かな対策を考えているのですが、そんなちまちました対策ではダメであることが判明しました。
~ マイ関連エントリー ~
・Lolipopのファイル制限にどう対応する? at 2018.07.20
・Lolipopにファイル数上限が設定され、まったく使えないサービスに! at 2018.07.18
Lolipopの管理画面を確認すると、何も操作していなくても、刻一刻とファイル数が増加しているのです。
(1) 7月20日22:50 2,758,196
(2) 7月21日08:40 2,761,176 (1)から+2,980
(3) 7月21日20:50 7,765,445 (2)から+4,269 (1)から+7,249
これでは10,000ファイルなんて1日強で終わっちゃいます。
なにか自動でファイルを生成するアプリがいるってことです。
もっとも怪しいのは、飛んでくるスパムコメントに対して、表示するしないはともかく、すべてファイルを作成しているのではないか、ということ。
ということで、FTPを使って、いくつかのWordPressのブログのフォルダや、旧旧ブログのSereneBachや今は使っていないKAKERAという掲示板アプリのフォルダーを覗いてみましたが、昨日今日の日付のファイルは見当たりません。
とりあえず、SereneBachとKAKERAの2つのアプリについてはフォルダ毎削除しました。
zenPhotoのフォルダの中に昨日のファイルを発見、キャッシュファイルが作成されているようです。しかし4個しかありません。とりあえず、zenPhotoの管理画面に入って、キャッシュを作らないように設定。
まだ、どこかで小人さんがせっせとファイルを生成しているはずなんですが、FTPでフォルダの中をあちらことら覗いてみても、中々見つかりません。
とにかく犯人を探すしかありません。
これはこまったなぁ・・・
早々にLolipopからの引っ越しを考えるほかはないのか、、、
引っ越すにせよ、この犯人はなんとか見つけて、ファイルの自動生成を止めなくては。。。
一応、Lolipopにフォルダ毎のファイル数を表示するツールを作って欲しいとお願いして見ました。
あまり期待はできませんが・・・
しーゆー。
仮面ライダービルド「希望のサイエンティスト」
今週の「仮面ライダービルド『希望のサイエンティスト』」もまた、なんじゃーこりゃーな展開。
エボルトを閉じ込めたつもりが内海やらかずみんやらに憑依していて、ついにロストボトルを10個あつめ、黒いパンドラパネルを完成させると体内に埋め込み、ワーム自在の身体に進化。
しかしハザードトリガーにロストボトルを浄化する力があったのだ。
父親が最後に残した白いパンドラパネルとは?
終わりが近づいてきた仮面ライダービルド、今後の展開も楽しみ。
えっ?
絵の中の人間を養分として育つ植物になってしまったルパンレッドと、トゲパワーで巨大化凶暴化したハリーは番組が違うって?
Googleフォトのアルバム「仮面ライダービルド」にも絵を追加しました。
日曜朝のテレビタイム&お絵かきタイム終了です。
しーゆー。
2018年7月21日土曜日
アポカリプス?
ポカリスエットとアクエリアスを混ぜたアポカリプス?
~ 関連Tweet ~
ポカリスエットとアクエリアスを混ぜて『アポカリプス』という飲み物をこしらえるのが、ナウいヤングの間で流行ってるという— 北沢龍平 (@kitazawaryuhei) July 19, 2018
ナウいヤングと聞いた時点で、昔の話かとおもってしまうおとうさんですが(-_-;)
それは置いといて、、、
あまり混ぜて飲むのはよろしくないように思います。
ところで、この夏の猛暑のため、熱中症対策で、駅の自動販売機などで、ポカリスエットやアクエリアスの売り切れが続出していました。
どちらかといえば、アクエリアスの方が人気のようで、私が横浜市内で見た限りでは、アクエリアスの売り切れ率が高かったように思います。あるコンビニでは、ポカリスエットはまだたくさん残っていたけど、アクエリアスは売り切れという店もありました。
しかし、下記の記事を読んでみると・・・
~ 関連ニュース ~
・ポカリスエットとアクエリアスの違い!飲むのに適したシーンとは? | 雑学集onWEB〜面白い情報や役に立つ情報〜
・アクエリアスとポカリスエットの違い~「原材料」「栄養成分」表示からレシピ推理~ | 味覚ステーション
・アクエリアスとポカリスエットはどっちがおいしい?~味覚診断イベント調査結果~ | 味覚ステーション
・ポカリスエットとアクエリアスの違い!熱中症対策にはどちらがよい? | 違いはねっと
微妙な成分の違いから、どちらかというと、熱中症対策に向いているのはポカリスエットで、アクエリアスは激しい運動の後や風邪で熱があるときなどに向いているそうです。
そんなことは露知らず、今日のおとうさんはあまりのアクエリアスの売り切れ状態に、意地になってコンビニを回ってアクエリアスを手に入れて喜んでいたオバカさんです。
しーゆー。
真夏の横浜
今日も真夏の日差しがふりそそぐ暑い暑いあつーーーーい一日、
でも、時折吹く風が心地よい、
そんな横浜を少しだけ歩きました。
青い空と碧い海
大桟橋にはでっかな貨物船。
そんな今日の横浜の写真をアルバム「真夏の横浜 2018.7.21 - Google フォト」にアップロードしました。(全41枚)
同じ写真をアルバム「Yokohama 2018」(Google Photos)にも追加しました。今回41枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。
でも、時折吹く風が心地よい、
そんな横浜を少しだけ歩きました。
青い空と碧い海
太陽のマルシェが開催されていたので、ライオンラガー頂きました。
大桟橋にはでっかな貨物船。
そんな今日の横浜の写真をアルバム「真夏の横浜 2018.7.21 - Google フォト」にアップロードしました。(全41枚)
同じ写真をアルバム「Yokohama 2018」(Google Photos)にも追加しました。今回41枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。
登録:
投稿 (Atom)