メインのブログ「あたしンちのおとうさんの独り言」( http://atasinti.chu.jp/dad3/ )の一部の下書きです。下書きなので最終版と異なるものや間違いが訂正されていないものがあります。
2021年6月30日水曜日
さようならMastodon
分散型ミニブログ「Mastodon」について、私自身いくつかのMastodonサーバーに登録しておりましたが、徐々にそこへの投稿は遠のき、今ではPawooというサーバーにイラストを投稿するくらいになっていました。
そのPawooもPixivがやっていた頃は、イラスト投稿が多くて楽しかったのですが、Pixivが運営から離れてしまってから、だんだんと投稿の質が低下していった感じで、今ではつまらないそこいらのMastodonの一つになってしまいました。
このブログでも当初は多くのMastodon関係の記事を書いたりしていましたが、それも徐々に少なくなり、今ではほとんど話題にすることはなくなりました。
そんなこんなで、ここに私はMastodonへの投稿をやめることを宣言します。
さようならMastodon。
なお、新規投稿をやめるだけでアカウントはそのまま残しておきます。
しーゆー。
ACL第2節、川崎7-0で北京FCに圧勝
とうふです。
サッカーAFCチャンピオンズリーグ(ACL)グループステージ第2節、川崎フロンターレは中国の北京FCと対戦、7-0で勝利したとです。
開始7分、左の旗手が右の遠野へ。その遠野のクロスを長谷川がダイレクトに蹴りこんでGOOOOAL!!!!
さらにその2分後、小林のシュートははじかれたものの、そのこぼれ玉を橘田が蹴りこんでGOOOOAL!!!!
しかしその後、悠が膝を痛めて退場するというアクシデント。
知念に交代。
前半終了間際には東野のシュートがネットに突き刺さってGOOOOAL!!!!
後半開始早々、橘田が得たPKを知念が落ち着いて決めてGOOOOAL!!!!
さらにその3分後、コーナーキックから山村がヘッドでGOOOOAL!!!!
まだまだいくよ!
脇阪が強烈なミドルシュートを決めてGOOOOAL!!!!
そして最後はイサカのクロスを知念がヘッドで決めてGOOOOAL!!!!
最後まで攻撃の手を緩めなかったフロンターレが圧勝!
しかし前試合でフロンターレと互角に戦った韓国の大邸も7-0で勝っているので、まだまだ行方はわからない。
次はセレスFC戦、もっちろんフロンターレが勝利だ!
New Front.
優勝めざしてGo! Go! フロンターレ!
アーレアーレカーワーサーキアーレアーレオー♪
アーレアーレカーワーサーキフローンターレー♪
どんな時もずっと 誰よりも強く♪
闘うヒーローに気持ちこめて♪
悠のケガがちょっと心配・・・
今日は深夜1:00からの試合でオンタイムに見ることはできませんでしたが、今日のお仕事終了後にDAZNで見ました。
DAZNさまさまです。
Googleフォトのアルバム「Go! Go! Frontale! 2021」にも絵を追加しました。
しーゆー。
水曜日の写真
pluspora「#水曜水分」 Instagram「#水曜水分」

2021.6.20撮影 横浜 三ツ池公園
~曜日タグについて~
水曜日には水の写真に#水曜水分のタグを付けて。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みます。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。

2021.6.20撮影 横浜 三ツ池公園
~曜日タグについて~
水曜日には水の写真に#水曜水分のタグを付けて。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みます。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。
2021年6月29日火曜日
卜部蘭さんの一言
「私、川崎フロンターレが大好きなんです!」
~ 関連ニュース ~
・26歳“現役ランナー”卜部蘭が語る、性的画像の難しさ「鍛えられた肉体美は“知ってもらうきっかけ”にもなる」 - 陸上 - Number Web - ナンバー
もっと言って!もっと言って!
そのひとことだけで、今後、陸上の卜部蘭選手を応援します!
しーゆー。
~ 関連ニュース ~
・26歳“現役ランナー”卜部蘭が語る、性的画像の難しさ「鍛えられた肉体美は“知ってもらうきっかけ”にもなる」 - 陸上 - Number Web - ナンバー
もっと言って!もっと言って!
そのひとことだけで、今後、陸上の卜部蘭選手を応援します!
しーゆー。
ワクチン接種(1回目)
会社の職域接種で今日1回目の新型コロナウイルスのワクチンを接種してきました。
上のような絵を描いていますが、実際は、打ち手の方がよかったのか、ほとんど痛みを感じることなく終わりました。
接種後まだ2時間程度ですが、今のところとくに腕のしびれや痛み、発熱などの不調は何もありません。
しーゆー。
火曜日の写真
pluspora「#火曜ベンチ」 Instagram「#火曜ベンチ」

2021.6.26撮影 横浜 赤レンガパーク
pluspora「#あっ火曜日」 Instagram「#あっ火曜日」

2021.6.26撮影 横浜 京急横浜駅
pluspora「#火曜階段」 Instagram「#火曜階段」
2020.12.5撮影 東京 武蔵小金井
pluspora「#あっしたは水曜日」 Instagram「#あっしたは水曜日」
2021.5.2撮影 横浜 鶴見川河川敷
この写真は、Plusporaに「#水たまリフレクション」、Instagramに「#水たまリフレクション」というタグでも投稿しています。
~曜日タグについて~
火曜日には、ベンチの写真に#火曜ベンチのタグを付けて、階段の写真に#火曜階段のタグを付けて、赤い写真に#あっ火曜日のタグを付けて、下が水の写真に#あっしたは水曜日のタグを付けて。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みます。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。

2021.6.26撮影 横浜 赤レンガパーク
pluspora「#あっ火曜日」 Instagram「#あっ火曜日」

2021.6.26撮影 横浜 京急横浜駅
pluspora「#火曜階段」 Instagram「#火曜階段」
2020.12.5撮影 東京 武蔵小金井
pluspora「#あっしたは水曜日」 Instagram「#あっしたは水曜日」
2021.5.2撮影 横浜 鶴見川河川敷
この写真は、Plusporaに「#水たまリフレクション」、Instagramに「#水たまリフレクション」というタグでも投稿しています。
~曜日タグについて~
火曜日には、ベンチの写真に#火曜ベンチのタグを付けて、階段の写真に#火曜階段のタグを付けて、赤い写真に#あっ火曜日のタグを付けて、下が水の写真に#あっしたは水曜日のタグを付けて。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みます。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。
2021年6月28日月曜日
月曜日の写真
pluspora「#ケツ曜日」 Instagram「#ケツ曜日」

2021.5.29撮影 横浜 臨港パーク
pluspora「#月と書いてライトと読む」 Instagram「#月と書いてライトと読む」

2021.6.5撮影 横浜 開港記念会館
pluspora「#月曜マンホール」 Instagram「#月曜マンホール」
2020.3.21撮影 東京 東大和
~曜日タグについて~
月曜日には、後姿(ケツ)の写真に#ケツ曜日のタグを付けて、ライトの写真に#月と書いてライトと読むのタグを付けて、マンホールの写真に#月曜マンホールのタグを付けて。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みますが、今のところ、私以外にはいないみたいです。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。

2021.5.29撮影 横浜 臨港パーク
pluspora「#月と書いてライトと読む」 Instagram「#月と書いてライトと読む」

2021.6.5撮影 横浜 開港記念会館
pluspora「#月曜マンホール」 Instagram「#月曜マンホール」
2020.3.21撮影 東京 東大和
~曜日タグについて~
月曜日には、後姿(ケツ)の写真に#ケツ曜日のタグを付けて、ライトの写真に#月と書いてライトと読むのタグを付けて、マンホールの写真に#月曜マンホールのタグを付けて。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みますが、今のところ、私以外にはいないみたいです。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。
2021年6月27日日曜日
空に住む
UQのCMに多部未華子さんが登場しなくなって、多部未華子ロスに陥っていたおとうさんです。
そんなわけで、Amazon Primeで映画「空に住む」を見ました。
初めから終わりまで、、、
多部未華子さん、きれい。
多部未華子さん、かわいい。
多部未華子さん、美しい。
よか映画でした。
しーゆー。
青天を衝け「篤太夫、青天の霹靂」
とうふです。
今週のNHK大河ドラマ「青天を衝け『篤太夫、青天の霹靂』」、面白かったです。
将軍家茂が亡くなり、一橋慶喜が次期将軍となることになり、篤太夫たちも幕府の官吏に。
「なんの因果かマッポの手先」というのはスケバン刑事のセリフでしたが、
「なんの因果か幕府の手先」という感じでやる気の起きない篤太夫。
しかし、新選組副長・土方歳三と話をしたことで前を向いて生きる気持ちが蘇ります。
次回はいよいよ、篤太夫にパリ行の話が持ち上がります。
楽しみ。
Googleフォトのアルバム「『青天を衝け』落書きノート」にも絵を追加しました。
しーゆー。
東京の異界 渋谷円山町
東京の異界 渋谷円山町 (新潮文庫) | 本橋 信宏 | Amazon
芸者、風俗、東電OL事件……
色と欲の匂いに
誘われて――
路地と坂の迷宮を探訪するディープ・ルポ。
~ もくじ ~
プロローグ
第一章 花街の記憶
第二章 円山芸者
第三章 丘の上のホテル街
第四章 風俗の街として
第五章 十八年目の東電OL事件
第六章 死と再生の街
エピローグ
文庫版あとがき
これで、、、2007年07月13日以降(5099日)、、、
読んだ本 1109冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 270146ページ(1日平均52ページ)
atasinti - 読書メーター
渋谷円山町には、渋谷を散策していて何度か迷い込んだことがあるのでとても興味深く読みました。
残念ながら円山町で、むふふな体験はありませんが、、、
しーゆー。
仮面ライダーセイバー「二千年、綴られた願い。」
今週の「仮面ライダーセイバー『二千年、綴られた願い。』」もまた、なんじゃーこりゃーな展開。
タッセルが語る2000年の物語。
ルナはどこへ?
ストリウスの狙いは?
今後の展開が楽しみ。
えっ、宇宙人が化けたアメリカ人科学者の胸の発信機を吊り上げるアメリカの諜報員と、水着を着て高笑いのローラちゃんと透明になっちゃったフリントちゃんは番組が違うって?
Googleフォトのアルバム「仮面ライダーセイバー」にも絵を追加しました。
日曜朝のテレビタイム&お絵かきタイム終了です。
しーゆー。
ACL第1節、辛くも川崎逆転勝利!
とうふです。
サッカーAFCチャンピオンズリーグ(ACL)グループステージ第1節、川崎フロンターレは韓国の大邱と対戦、3-2で勝利したとです。
前半から攻め込むフロンターレですが、得点に至らず、そんな中カウンターを決められまさかの失点。
さらにPKを与えてしまって失点の危機でしたが、ここはソンリョンがPKを止めた!!!
ソンリョンソンリョンチョンソンリョン♪
川崎のゴール守り抜け♪
そして引いて守る大邱から得点できない時間が続きますが、ジェジエウの縦のパスを受けたダミアンが、オーバーヘッドでGOOOAL!!!!
同点だ!
ダミアン オオオオー!♪
ダミアン オオオオー!!♪
ダミアン オオオオー!!!♪
ダミアン オオオオー!!!!♪
ところが後半開始早々にまたしてもカウンターからまさかの失点。
しかし、三笘の抜け出しからのボールは相手DFに当たってしまったけど、これをダミアンが蹴りこんでGOOOAL!!!!
同点だ!
さらにしの直ぐあと、コーナーキックからシミッチが蹴りこんで逆転!!!
危ないシーンもあったけど、ソンリョンのス^パーセーブもあってなんとか逃げ切って勝利だ!
次は中2日で中国の北京FC戦、もっちろんフロンターレが勝利だ!
New Front.
優勝めざしてGo! Go! フロンターレ!
さあゆけ~ フロンターレ~ アレオ~ オオ アレオ~オオ~♪
かわさき~ フロンターレ~ アレオ~ オオ アレオ~♪
Googleフォトのアルバム「Go! Go! Frontale! 2021」にも絵を追加しました。
しーゆー。
10 BABYMETAL BUDOKAN WORLD PREMIERE
今宵は「10 BABYMETAL BUDOKAN」のLIVE映像が公開された夜。
開場約1時間前から待機。
わくわく!
当初は10公演を特別編集みたいな話だったと思うのですが、いつの間にやら最終公演のLIVE映像ということに。
別にそれならそれでOKです!
ということで、約1時間半、堪能させていただきました。
みんな楽しそうに演じていたのがよかったです。
とくにすうちゃんが嬉しそうに笑う顔をみただけで、今夜は素敵な夜に!
これを見ていて、やっぱり百々子ちゃんを4人目のBABYMETALにしたらいいのにと思いました。
そして講演後に新たな告知。
サイトで確認したらこの4種類。
一般販売の15,400円のものはⅠ・Ⅱ公演とⅨ・Ⅹ公演の2枚組。
THE ONE限定の28,600円のものはⅤ・Ⅵ公園とⅦ・Ⅷ公演の2枚組。
これを両方買ってもⅢ・Ⅳ公演分が不足。
そしてそのⅢ・Ⅳ公演には、そこでしか聞けなかった「From Dusk Till Dawn」(FDTD)が披露された回。
つまり、、、多くのファンが見たいと言っていたFDTDを、見たいと思ったら、THE ONE限定の66,000円のものを買うしかかないのです!!!
やるなぁ、事務所・・・
ということで、釣られてあげましたよ・・・
66,000円のものをASMARTでポチっとしてしまいました。
さて、今後、BABYMETALはどうなるんだろう???
Only the Fox God Knows...
しーゆー。
開場約1時間前から待機。
わくわく!
当初は10公演を特別編集みたいな話だったと思うのですが、いつの間にやら最終公演のLIVE映像ということに。
別にそれならそれでOKです!
ということで、約1時間半、堪能させていただきました。
みんな楽しそうに演じていたのがよかったです。
とくにすうちゃんが嬉しそうに笑う顔をみただけで、今夜は素敵な夜に!
これを見ていて、やっぱり百々子ちゃんを4人目のBABYMETALにしたらいいのにと思いました。
そして講演後に新たな告知。
サイトで確認したらこの4種類。
一般販売の15,400円のものはⅠ・Ⅱ公演とⅨ・Ⅹ公演の2枚組。
THE ONE限定の28,600円のものはⅤ・Ⅵ公園とⅦ・Ⅷ公演の2枚組。
これを両方買ってもⅢ・Ⅳ公演分が不足。
そしてそのⅢ・Ⅳ公演には、そこでしか聞けなかった「From Dusk Till Dawn」(FDTD)が披露された回。
つまり、、、多くのファンが見たいと言っていたFDTDを、見たいと思ったら、THE ONE限定の66,000円のものを買うしかかないのです!!!
やるなぁ、事務所・・・
ということで、釣られてあげましたよ・・・
66,000円のものをASMARTでポチっとしてしまいました。
さて、今後、BABYMETALはどうなるんだろう???
Only the Fox God Knows...
しーゆー。
2021年6月26日土曜日
土曜日の写真
pluspora「#土曜硝子」 Instagram「#土曜硝子」

2021.5.29撮影 横浜 みなとみらい
~曜日タグについて~
土曜日にはガラスの写真に#土用硝子のタグを付けて。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みますが、今のところ、私以外にはいないみたいです。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。

2021.5.29撮影 横浜 みなとみらい
~曜日タグについて~
土曜日にはガラスの写真に#土用硝子のタグを付けて。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みますが、今のところ、私以外にはいないみたいです。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。
2021年6月25日金曜日
恋するウサギ診断
テレビで映画「『ピーターラビット』をみました。
Twitterでは、ピーターではなく、ベンジャミンが大人気!
そんなこんなで、、、
「映画『ピーターラビット2/バーナバスの誘惑』 on Twitter: "💘。:* #恋するウサギ診断 *:。💘 🐰。oO( あなたはどのタイプ❓ #ピーターラビット で まさかの恋愛診断📝⁉️ 3クリックであなたの 恋のホンネ💕が明らかに🤫 合計60名様に当たる🌟 🎁キャンペーンも実施中✨ 👇レッツチャレンジ🥕💗 『#ピーターラビット2/バーナバスの誘惑』6/25(金) 公開🎞" / Twitter」をやってみました。
結果は・・・
なるほど、そうきたか・・
「恋するウサギ診断: あたしンちのおとうさんの占いなんて」にも投稿しました。
しーゆー。
Twitterでは、ピーターではなく、ベンジャミンが大人気!
そんなこんなで、、、
「映画『ピーターラビット2/バーナバスの誘惑』 on Twitter: "💘。:* #恋するウサギ診断 *:。💘 🐰。oO( あなたはどのタイプ❓ #ピーターラビット で まさかの恋愛診断📝⁉️ 3クリックであなたの 恋のホンネ💕が明らかに🤫 合計60名様に当たる🌟 🎁キャンペーンも実施中✨ 👇レッツチャレンジ🥕💗 『#ピーターラビット2/バーナバスの誘惑』6/25(金) 公開🎞" / Twitter」をやってみました。
結果は・・・
なるほど、そうきたか・・
「恋するウサギ診断: あたしンちのおとうさんの占いなんて」にも投稿しました。
しーゆー。
Windows11上でAndroidアプリが動作する?
Windows11が発表されましたが、なんと、Androidアプリが動作するようになる?
~ 関連ニュース ~
マイクロソフトがWindows 11を正式発表、アマゾンと驚きの提携でAndroidアプリも利用可能に、年末商戦までに一般発売 | TechCrunch Japan
・AndroidアプリがAmazonアプリストア経由でWindows 11に登場、ウィンドウとして動作 | TechCrunch Japan
一部のアプリだけなのか、Androidアプリは基本的に使えるようになるのか、今一つわかりませんが、個人的には、パソコンでInstagramのアプリが動いてくれたらすごくうれしい。
詳細情報を待ちます。
しーゆー。
~ 関連ニュース ~
マイクロソフトがWindows 11を正式発表、アマゾンと驚きの提携でAndroidアプリも利用可能に、年末商戦までに一般発売 | TechCrunch Japan
ここでの驚きは、Windows上でAndroidアプリを実行できるようになったことだ。Androidアプリは、例えばタスクバーに組み込むことができるネイティブアプリのように動作するという。これらのアプリは、デザインを一新したMicrosoft Store上で、なんと……Amazonアプリストアを経由して提供される。いったい誰がこの展開を予想できただろうか?
・AndroidアプリがAmazonアプリストア経由でWindows 11に登場、ウィンドウとして動作 | TechCrunch Japan
これらのAndroidアプリは、Amazonアプリストアを経由してMicrosoft Store上で提供される。同社は、OSのデモで動作するTikTok(ティックトック)を紹介した。同アプリはモバイルファーストのデザインから予想されるように、縦長のポートレートで表示されている。
Androidアプリは185万種類あるので、現在のところ、これはMicrosoftのアプリストアに新しいコンテンツを大量に流し込み、最新の人気モバイルアプリをいきなりプラットフォーム上で利用できるようにする方法だ。しかし(Intel Bridge上に構築された)この体験が最終的にどれほど良いものかは、時が経ってみないとわからない。
一部のアプリだけなのか、Androidアプリは基本的に使えるようになるのか、今一つわかりませんが、個人的には、パソコンでInstagramのアプリが動いてくれたらすごくうれしい。
詳細情報を待ちます。
しーゆー。
金曜日の写真
pluspora「#金曜金属」 Instagram「#金曜金属」
2021.4.24撮影 川崎 登戸駅~向ヶ丘遊園駅
~曜日タグについて~
金曜日には金属の写真に#金曜金属のタグを付けて。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みますが、今のところ、私以外にはいないみたいです。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。
2021.4.24撮影 川崎 登戸駅~向ヶ丘遊園駅
~曜日タグについて~
金曜日には金属の写真に#金曜金属のタグを付けて。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みますが、今のところ、私以外にはいないみたいです。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。
2021年6月24日木曜日
YouTubeの2017年1月1日以前にアップロードされた限定公開動画が非公開に?
YouTubeに2017年1月1日以前にアップロードされた限定公開動画すべてを非公開に変更する措置を、2021年7月23日から実施するとのことです。
~ 関連ニュース ~
・YouTubeが「2017年1月1日以前にアップロードされた限定公開動画を非公開にする」措置を発表 - GIGAZINE
2021年7月23日までに以下のフォームから申し込むことで、古い限定公開動画が非公開に変更されないように設定することが可能ということです。
古い限定公開コンテンツが非公開に変更されないようにする - YouTube ヘルプ
早速、設定しました。
「メールを送信しました。」とありますが、メールが確認できません。
うまく設定できたのかなぁ・・・
ステータスメールを待ちます。
しーゆー。
~ 関連ニュース ~
・YouTubeが「2017年1月1日以前にアップロードされた限定公開動画を非公開にする」措置を発表 - GIGAZINE
2021年7月23日までに以下のフォームから申し込むことで、古い限定公開動画が非公開に変更されないように設定することが可能ということです。
古い限定公開コンテンツが非公開に変更されないようにする - YouTube ヘルプ
早速、設定しました。
メールを送信しました。
ご送信いただきありがとうございます。後ほど、リクエストのステータスをメールにてご連絡いたします。この処理には 24 時間ほどかかることがあります。
回答は記録されました。また、記録として同じ内容をメールでもお送りしました。
「メールを送信しました。」とありますが、メールが確認できません。
うまく設定できたのかなぁ・・・
ステータスメールを待ちます。
しーゆー。
木曜日の写真
pluspora「#木曜モノクローム」 Instagram「#木曜モノクローム」

2021.6.15撮影の写真を加工 横浜 鶴見川
~曜日タグについて~
木曜日にはモノクロ写真に#木曜モノクロームのタグを付けて。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みます。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。

2021.6.15撮影の写真を加工 横浜 鶴見川
~曜日タグについて~
木曜日にはモノクロ写真に#木曜モノクロームのタグを付けて。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みます。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。
2021年6月23日水曜日
水曜日の写真
pluspora「#水曜水分」 Instagram「#水曜水分」
2021.4.18撮影 横浜 港北区内
この写真は、Plusporaに「#水たまリフレクション」、Instagramに「#水たまリフレクション」というタグでも投稿しています。
~曜日タグについて~
水曜日には水の写真に#水曜水分のタグを付けて。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みます。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。
2021.4.18撮影 横浜 港北区内
この写真は、Plusporaに「#水たまリフレクション」、Instagramに「#水たまリフレクション」というタグでも投稿しています。
~曜日タグについて~
水曜日には水の写真に#水曜水分のタグを付けて。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みます。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。
2021年6月22日火曜日
ホイコーロー&チャーハン弁当
今日のお昼はセブンイレブンのホイコーロー&チャーハン弁当。
個人的にはホイコーローにはチャーハンではなくて白ご飯が欲しいところですが、シューマイが付いているというのがいいですね。
ホイコーローの汁をつけたシューマイはグー!
美味しく頂いました。
しーゆー。
火曜日の写真
pluspora「#火曜ベンチ」 Instagram「#火曜ベンチ」
2021.6.15撮影 横浜 鶴見川河川敷
pluspora「#火曜階段」 Instagram「#火曜階段」
2020.12.5撮影 東京 武蔵小金井 貫井神社
pluspora「#あっ火曜日」 Instagram「#あっ火曜日」
2021.5.29撮影 横浜 京急本社
pluspora「#あっしたは水曜日」 Instagram「#あっしたは水曜日」
2021.4.17撮影 横浜 高島水際線公園
この写真は、Plusporaに「#水たまリフレクション」、Instagramに「#水たまリフレクション」というタグでも投稿しています。
~曜日タグについて~
火曜日には、ベンチの写真に#火曜ベンチのタグを付けて、階段の写真に#火曜階段のタグを付けて、赤い写真に#あっ火曜日のタグを付けて、下が水の写真に#あっしたは水曜日のタグを付けて。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みます。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。

pluspora「#火曜階段」 Instagram「#火曜階段」
2020.12.5撮影 東京 武蔵小金井 貫井神社
pluspora「#あっ火曜日」 Instagram「#あっ火曜日」
2021.5.29撮影 横浜 京急本社
pluspora「#あっしたは水曜日」 Instagram「#あっしたは水曜日」
2021.4.17撮影 横浜 高島水際線公園
この写真は、Plusporaに「#水たまリフレクション」、Instagramに「#水たまリフレクション」というタグでも投稿しています。
~曜日タグについて~
火曜日には、ベンチの写真に#火曜ベンチのタグを付けて、階段の写真に#火曜階段のタグを付けて、赤い写真に#あっ火曜日のタグを付けて、下が水の写真に#あっしたは水曜日のタグを付けて。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みます。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。
2021年6月21日月曜日
ONE TOUCH BEER SERVER
昨日、子供たちから貰った父の日のプレゼント。
ごめんね、プレモルの神泡サーバーを持ってたのよ・・・
といいつつ、今日、早速使ってみました。
泡が多くなりがちなのは神泡サーバーと同じ。
泡の質も神泡サーバーと同じ。
ちょっとこぼれやすいところが神泡サーバーより劣っている点かな。
でも一度押すと泡、もう一度押すとフツウニビールという点は、泡を出す際押し続けないといけない神泡サーバーより使いやすい点かな。
美味しく飲めました。
ありがとう、こどもたち。
しーゆー。
ごめんね、プレモルの神泡サーバーを持ってたのよ・・・
といいつつ、今日、早速使ってみました。
泡が多くなりがちなのは神泡サーバーと同じ。
泡の質も神泡サーバーと同じ。
ちょっとこぼれやすいところが神泡サーバーより劣っている点かな。
でも一度押すと泡、もう一度押すとフツウニビールという点は、泡を出す際押し続けないといけない神泡サーバーより使いやすい点かな。
美味しく飲めました。
ありがとう、こどもたち。
しーゆー。
月曜日の写真
pluspora「#ケツ曜日」 Instagram「#ケツ曜日」
2021.4.17撮影 横浜 赤レンガパーク
pluspora「#月と書いてライトと読む」 Instagram「#月と書いてライトと読む」
2021.5.29撮影 横浜 入船通り「EDIT DINING」
pluspora「#月曜マンホール」 Instagram「#月曜マンホール」
2020.3.21撮影 東京 東大和
~曜日タグについて~
月曜日には、後姿(ケツ)の写真に#ケツ曜日のタグを付けて、ライトの写真に#月と書いてライトと読むのタグを付けて、マンホールの写真に#月曜マンホールのタグを付けて。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みますが、今のところ、私以外にはいないみたいです。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。
2021.4.17撮影 横浜 赤レンガパーク
pluspora「#月と書いてライトと読む」 Instagram「#月と書いてライトと読む」
2021.5.29撮影 横浜 入船通り「EDIT DINING」
pluspora「#月曜マンホール」 Instagram「#月曜マンホール」
2020.3.21撮影 東京 東大和
~曜日タグについて~
月曜日には、後姿(ケツ)の写真に#ケツ曜日のタグを付けて、ライトの写真に#月と書いてライトと読むのタグを付けて、マンホールの写真に#月曜マンホールのタグを付けて。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みますが、今のところ、私以外にはいないみたいです。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。
おまじない
おまじない (ちくま文庫) | 西 加奈子 |Amazon
「大人になったら大人として上手いこと振る舞えるようになるし、
自分が"傷ついていない"というていで生きていける。
でももし傷ついている人がいるのであれば、
おこがましいですけど抱きしめるようなものを書きたいと思いました。」
西加奈子(単行本刊行時メッセージより)
~ もくじ ~
1 燃やす
2 いちご
3 孫係
4 あねご
5 オーロラ
6 マタニティ
7 ドブロブニク
8 ドラゴン・スープレックス
対談 どんなときでも、寄り添ってくれる言葉 長濱ねる×西加奈子
~ なるほどな一文 ~
悪態をつくのは限られた人にだけ、本当に信じられる人にだけです。インターネットに書き込むなんてもっての外、それは本当に卑怯なことです。(P84)
~ もう一つなるほどな一文 ~
弱い自分を認めることは怖いけど、そうしないと自分を好きになれないと思うので。(P239)
これで、、、2007年07月13日以降(5093日)、、、
読んだ本 1108冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 269826ページ(1日平均52ページ)
atasinti - 読書メーター
8人の女性の物語。
頑張りすぎている人にそんなに頑張らなくてもいいのよっとささやいてくれるようなやさしさに溢れた物語。
とくに「孫係」がグっとこころに来ました。
しーゆー。
2021年6月20日日曜日
青天を衝け「勘定組頭 渋沢篤太夫」
とうふです。
今週のNHK大河ドラマ「青天を衝け『勘定組頭 渋沢篤太夫』」、面白かったです。
勘定組頭としてその才能を発揮する渋沢篤太夫。
あくまでも武士として戦うべく生きようとする渋沢成一郎。
そして薩摩では五代才助と大久保一蔵がひそひそ。
そんな中、将軍徳川家茂が倒れる。
次回も楽しみ。
Googleフォトのアルバム「『青天を衝け』落書きノート」にも絵を追加しました。
しーゆー。
田中碧海外に移籍
とうふです。
田中碧が活躍の場を海外に求めて移籍とのこと。
~ 関連ニュース ~
・田中碧選手の移籍について | KAWASAKI FRONTALE
この度、田中碧選手が移籍を前提とした調整に入り、チームを離脱しましたのでお知らせいたします。
現在、田中碧選手は、海外クラブからのオファーを受け、移籍を前提に交渉・調整を進めております。チームは昨日ACL参加のためにウズベキスタンへ移動しましたが、本人は帯同しておりません。
今後は詳細が決定次第、改めてお知らせいたします。
フロンターレの1ファンとしては残念ですが仕方ありません。
どの国のどのチームに移籍するのかはまだ発表を待たねばなりませんが、
どこへ行こうとも、今後の活躍を期待しています。
Googleフォトのアルバム「Go! Go! Frontale! 2021」にも絵を追加しました。
しーゆー。
仮面ライダーセイバー「輝く友情、三剣士。」
今週の「仮面ライダーセイバー『輝く友情、三剣士。』」もまた、なんじゃーこりゃーな展開。
飛羽真は、倫太郎、賢人との友情パワー結集した仮面ライダーフィーチャリングセイバーに変身し、ついにマスターロゴスの仮面ライダーソロモンを撃破!
再生した全知全能の書のワンダーライドブックで反撃を誓うマスターロゴスだったが、そこに現れたストリウスがマスターロゴスを消し去ると、全知全能の書のワンダーライドブックを手に。
オバカなマウターロゴスとは違い、ストリウスは手ごわいぞ!
そしてルナと飛羽真の運命は?
今後の展開が楽しみ。
えっ、円盤を追うウルトラホーク1号と3号、ローラが返信したキュアラメール、悩めるステイシーは番組が違うって?
Googleフォトのアルバム「仮面ライダーセイバー」にも絵を追加しました。
日曜朝のテレビタイム&お絵かきタイム終了です。
しーゆー。
2021年6月19日土曜日
HAPPY BIRTHDAY YUI
今日は水野由結ちゃんの22歳のお誕生日。
おめでとうございます。
由結ちゃんの動静は私たちにはわからない状況ではありますが、
由結ちゃんにとって幸多き22歳でありますように。
Google Photosのアルバム「We are BABYMETAL!」にも絵を追加しました。
ゆいちゃんまじゆいちゃん!
しーゆー。
FlickrのYokohama Group
写真共有サービス「Flickr」の「Yokohama」というGroupへの投稿数が3位に浮上しました!
\(^O^)/
2位の方とはまだ1000枚以上の差がありますが、がんばるぞー!
といいつつ、下手な写真が多くてごめんなさい・・・
しーゆー。
\(^O^)/
2位の方とはまだ1000枚以上の差がありますが、がんばるぞー!
といいつつ、下手な写真が多くてごめんなさい・・・
しーゆー。
生贄探し
生贄探し 暴走する脳 (講談社+α新書) | 中野 信子, ヤマザキ マリ | Amazon
パンデミックでは、コロナ禍で奮闘する医療者までも生贄探しの対象になりました。むき出しになった正義中毒に誰もが「他人の目が怖くて」自粛。巣ごもりで毒親に悩むケースも目立ちました。自他ともに生きにくさを増すこの時代、脳科学者の中野信子さんと、時代も国も越えた体験を描く漫画家・随筆家のヤマザキマリさんが鋭く分析。
~ もくじ ~
はじめに 中野信子
第1章 なぜ人は他人の目が怖いのか 中野信子
第2章 対談 「あなたのため」という正義──皇帝ネロとその毒親
第3章 対談 日本人の生贄探し──どんな人が標的になるのか
第4章 対談 生の美意識の力──正義中毒から離れて自由になる
第5章 想像してみてほしい ヤマザキマリ
おわりに ヤマザキマリ
~ なるほどな一文 ~
人間は、自身が正義を行っていると信じているときには、どこまでも残虐になれるものです。もし、そこに権威があれば、なおさらです。(P24)
~ もう一つなるほどな一文 ~
ヒトの社会は技術的進歩をいくら遂げても、メンタリティの面では遂行がなされていないというしかないでしょう。(P108)
これで、、、2007年07月13日以降(5091日)、、、
読んだ本 1107冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 269586ページ(1日平均52ページ)
atasinti - 読書メーター
この2人の対談は面白いです。
しーゆー。
登録:
投稿 (Atom)