メインのブログ「あたしンちのおとうさんの独り言」( http://atasinti.chu.jp/dad3/ )の一部の下書きです。下書きなので最終版と異なるものや間違いが訂正されていないものがあります。
2024年7月31日水曜日
ドラマ版「星屑テレパス 第6話『涙の行先』」
とうふです。
ドラマ版「星屑テレパス」の第6話『涙の行先』をTVerで見ました。
モデルロケット選手権、1回目は飛ばず、2回目は飛び過ぎて全国高井出場ならず・・・
ちょっと海果ちゃんのダメっぷりがひどすぎてイライラしちゃう・・・
でも、プリプリしてる瞬ちゃんもかわいいし、ときおり見せる瞬ちゃんの笑顔がかわいすぎる!
次回も楽しみ。
~ マイ関連エントリー ~
・ドラマ版「星屑テレパス 第5話『すれ違う声』」 (2024.7.24)
・ドラマ版「星屑テレパス 第4話『夢への誓い』」 (2024.7.19)
・ドラマ版「星屑テレパス 第3話『自分の居場所』」 (2024.7.10)
・ドラマ版「星屑テレパス 第2話『意地と浪漫』」 (2024.7.3)
・ドラマ版「星屑テレパス 第1話『運命の出会い』」 (2024.7.1)
Google Photosのアルバム「星屑テレパス」にも絵を追加しました。
しーゆー。
「やよい軒」でレモンビーフ
今日のお昼は約1ヶ月半ぶりに武蔵小杉の「やよい軒」へ。

券売機でレモンビーフ定食(90円)と生ビール(550円)の食券を購入してあいていた席へ。

テーブルが並ぶ店内。

料理を待つ間に♪

料理が来ました。


そのまま食べても旨い!
レモンを絞ればさらに旨い!
美味しく頂きました。
接客も悪くなく美味しい料理に満腹満足。
ちなみに1年前は同じ料理が「ビーフレモン定食」という名前で980円でした。
・「やよい軒」でビーフレモン (2023.8.12)
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

券売機でレモンビーフ定食(90円)と生ビール(550円)の食券を購入してあいていた席へ。

テーブルが並ぶ店内。

料理を待つ間に♪

料理が来ました。


そのまま食べても旨い!
レモンを絞ればさらに旨い!
美味しく頂きました。
接客も悪くなく美味しい料理に満腹満足。
ちなみに1年前は同じ料理が「ビーフレモン定食」という名前で980円でした。
・「やよい軒」でビーフレモン (2023.8.12)
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。
水曜日の写真
diasporg「#水曜水分」 Instagram「#水曜水分」

2022.11.17撮影 群馬 榛名神社瓶子(みすず)の滝
~曜日タグについて~
水曜日には水の写真に#水曜水分のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。

2022.11.17撮影 群馬 榛名神社瓶子(みすず)の滝
~曜日タグについて~
水曜日には水の写真に#水曜水分のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。
2024年7月30日火曜日
烏は主を選ばない 第2話『ぼんくら次男』
とうふです。
アニメ「烏は主を選ばない」の第2話『ぼんくら次男』をAmazon Prime Videoで見ました。
面白かったです。
北領、垂氷の雪哉はぼんくらではない、ぼんくらのふりをしていただけ。
そんな雪哉が若宮の側仕えになることに。
そしてやっと王宮の奥の質素な小屋で暮らす若宮登場。
彼もまた、うつけと噂されているがうつけのふりをしている?
続きが楽しみ。
すでにシーズン1全13話が配信されていますが、一気見はしないで、空いた時間に少しづつ見る予定。
~ マイ関連ブログ ~
・烏は主を選ばない 第1話『場違いな姫君』 (2024.7.23)
Google Photosのアルバム「烏は主を選ばない」にも絵を追加しました。
しーゆー。
火曜日の写真
diasporg「#火曜ベンチ」 Instagram「#火曜ベンチ」

2022.7.22撮影 横浜 赤レンガパーク
diasporg「#火曜階段」 Instagram「#火曜階段」

2022.2.26撮影 横浜 久良岐公園
diasporg「#あっ火曜日」 Instagram「#あっ火曜日」

2022.7.8撮影 神奈川 平塚
diasporg「#あっしたは水曜日」 Instagram「#あっしたは水曜日」

2023.1.28撮影 横浜 桜木町
この写真は、diasporgに「#水たまリフレクション」、Instagramに「#水たまリフレクション」というタグでも投稿しています。
~曜日タグについて~
火曜日には、ベンチの写真に#火曜ベンチのタグを付けて、階段の写真に#火曜階段のタグを付けて、赤い写真に#あっ火曜日のタグを付けて、下が水の写真に#あっしたは水曜日のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。

2022.7.22撮影 横浜 赤レンガパーク
diasporg「#火曜階段」 Instagram「#火曜階段」

2022.2.26撮影 横浜 久良岐公園
diasporg「#あっ火曜日」 Instagram「#あっ火曜日」

2022.7.8撮影 神奈川 平塚
diasporg「#あっしたは水曜日」 Instagram「#あっしたは水曜日」

2023.1.28撮影 横浜 桜木町
この写真は、diasporgに「#水たまリフレクション」、Instagramに「#水たまリフレクション」というタグでも投稿しています。
~曜日タグについて~
火曜日には、ベンチの写真に#火曜ベンチのタグを付けて、階段の写真に#火曜階段のタグを付けて、赤い写真に#あっ火曜日のタグを付けて、下が水の写真に#あっしたは水曜日のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。
2024年7月29日月曜日
しかのこのこのここしたんたん 第4話『狙われたシカ部』
とうふです。
アニメ「しかのこのこのここしたんたん」の第4話『狙われたシカ部』をAmazon Prime Videoで見ました。
今回もドタバタ。
生徒会長のこしたん。
新生徒会のメンバーは副会長に猫山田根子、書記に狸小路絹、会計に燕谷千春。
3人ともくせがありすぎ!
次回も楽しみ。
~ マイ関連ブログ ~
・しかのこのこのここしたんたん 第3話『ばしゃめ入学』 (2024.7.22)
・しかのこのこのここしたんたん 第2話『シカ・ミーツ・暗ガール』 (2024.7.17)
・しかのこのこのここしたんたん 第1話『ガール・ミーツ・シカ』 (2024.7.17)
Google Photosのアルバム「しかのこのこのここしたんたん」にも絵を追加しました。
しーゆー。
NieR:Automata Ver1.1a『Chapter.16 broken [W]ings』
とうふです。
アニメ「NieR:Automata Ver1.1a」の第16話『Chapter.16 broken [W]ings』をAmazon Prime Videoで見ました。
面白かった。
司令部のある衛星は爆破され、地上に向う2B,9Sに、ハッキングされたヨルハ部隊が襲い掛かり、別れ別れになってしまった2Bと9S。
2Bに徐々にウイルスの汚染が広がっていくがそれを除去できる9Sはそこにいない。
2Bは最後に、ハッキングされていない2Aに助けられたが、2Bは汚染されてしまった。
剣に残した2Bの記憶を受け取った2Aは、汚染された2Bを刺し、自分の髪を切る。
もしかして2B化?
駆け付けた9Sは2Aに刺された2Bの姿を見て「オレはお前を許さない」と叫ぶ。
そのとき地震と共に地下から巨大な建造物が!
これは何?
次回が楽しみ。
~ マイ関連エントリー ~
・NieR:Automata Ver1.1a『Chapter.15 no [I] in team』 (2024.7.22)
・NieR:Automata Ver1.1a『Chapter.14 mission [F]ailed』 (2024.7.16)
・NieR:Automata Ver1.1a『Chapter.13 reckless bra[V]ery』 (2024.7.9)
・NieR:Automata Ver1.1a『Chapter.12 flowers for m[A]chines』 (2023.7.31)
・NieR:Automata Ver1.1a『Chapter.11 head[Y] battle』 (2023.7.31)
・NieR:Automata Ver1.1a『Chapter.10 over[Z]ealous』 (2023.7.31)
・NieR:Automata Ver1.1a『Chapter.9 hun[G]ry for knowledge』 (2023.7.31)
・アニメ『NieR:Automata Ver1.1a』 第9話以降の放送・配信再開 (2023.6.23)
・NieR:Automata Ver1.1a『Chapter.8 aji wo [K]utta ?』 (2023.3.22)
・『NieR:Automata Ver1.1aの第7話以降はアマプラ見放題ではなかった』は誤りでした (2023.3.17)
・NieR:Automata Ver1.1a『Chapter.7 [Q]uestionable actions』 (2023.3.15)
・NieR:Automata Ver1.1aの第7話以降はアマプラ見放題ではなかった (2023.3.13)
・NieR:Automata Ver1.1a『Chapter.6 [L]one wolf』 (2023.3.7)
・NieR:Automata Ver1.1a『Chapter.5 mave[R]ick』 (2023.3.3)
・NieR:Automata Ver1.1a『Chapter.4 a mountain too [H]igh』 (2023.2.24)
・NieR:Automata Ver1.1a『Chapter.3 break ti[M]e』 (2023.1.27)
・NieR:Automata Ver1.1a『Chapter.2 city e[S]cape』 (2023.1.27)
・NieR:Automata Ver1.1a『Chapter.1 or not to [B]e』 (2023.1.27)
Googleフォトのアルバム「NieR:Automata」にも絵を追加しました。
しーゆー。
月曜日の写真
diasporg「#ケツ曜日」 Instagram「#ケツ曜日」

2022.5.2撮影 横浜 MARINE & WALK YOKOHAMA前
diasporg「#月と書いてライトと読む」 Instagram「#月と書いてライトと読む」

2022.7.27撮影 横浜 鶴見「Braise」
diasporg「#月曜マンホール」 Instagram「#月曜マンホール」

2022.12.9撮影 横浜 上永谷
~曜日タグについて~
月曜日には、後姿(ケツ)の写真に#ケツ曜日のタグを付けて、ライトの写真に#月と書いてライトと読むのタグを付けて、マンホールの写真に#月曜マンホールのタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。

2022.5.2撮影 横浜 MARINE & WALK YOKOHAMA前
diasporg「#月と書いてライトと読む」 Instagram「#月と書いてライトと読む」

2022.7.27撮影 横浜 鶴見「Braise」
diasporg「#月曜マンホール」 Instagram「#月曜マンホール」

2022.12.9撮影 横浜 上永谷
~曜日タグについて~
月曜日には、後姿(ケツ)の写真に#ケツ曜日のタグを付けて、ライトの写真に#月と書いてライトと読むのタグを付けて、マンホールの写真に#月曜マンホールのタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。
2024年7月28日日曜日
逃げ上手の若君 第4話『貞宗登場!』
とうふです。
アニメ「逃げ上手の若君」の第4話『貞宗登場!』をAmazon Prime Videoで見ました。
面白かったです。
新たに信濃守護に任じられた武将・小笠原貞宗と、なんだかんだで犬追い対決をすることになった時行。
最大のピンチにも「楽しい」と笑う時行。
続きが待ち遠しぃ。
~ マイ関連ブログ ~
・逃げ上手の若君 第3話『神の住む森』 (2024.7.21)
・逃げ上手の若君 第2話『やさしいおじさん』 (2024.7.20)
・逃げ上手の若君 第1話『5月22日』 (2024.7.20)
Google Photosのアルバム「逃げ上手の若君」にも絵を追加しました。
しーゆー。
光る君へ『母として』
とうふです。
今週のNHK大河ドラマ「光る君へ『母として』」、面白かったです。
あぁ、宣孝も詮子も逝ってしまった。。。
そしてまひろは唐突に物語を書き始めた。
次回も楽しみ。
Googleフォトのアルバム「『光る君へ』落書きノート」にも絵を追加しました。
しーゆー。
仮面ライダーガッチャード『黒き占星、黒鋼の宣誓』
今週の「仮面ライダーガッチャード『黒き占星、黒鋼の宣誓』」もまた、ナンジャーコリャーな展開。
ケミーや錬金術師のことが知れ渡り、町は大混乱。
そんな中、スパナが「世界を脅かす危険なケミーはすべて廃棄する」と2度目の闇落ち?
いや、これは闇落ちではなく彼の正義。
正義とは誠にやっかいな代物。
次回も楽しみ。
えっ、絵の中の暑いから毛を刈ってもらったメエメエとブンレッドワンワンナインは番組が違うって?
Googleフォトのアルバム「仮面ライダーガッチャード」にも絵を追加しました。
日曜朝のテレビタイム&お絵かきタイム終了です。
しーゆー。
X(旧Twitter)の投稿内容がAI「Grok」の機械学習に使われないように設定変更
X(旧Twitter)は、投稿内容・会話内容をチャットAI「Grok」の機械学習のために収集開始したそうです。
デフォルトでそれを「許可する」設定になっていますが、設定変更でそれを拒否することができます。
なお、以下はWeb版での設定変更方法ですが、現時点ではアプリにはまだその設定はありません。
~ 関係ニュース ~
・X(旧Twitter)がユーザーの投稿内容&会話内容を学習してチャットAI「Grok」のトレーニングを開始、無効化する手順はコレ - GIGAZINE
上記ニュースに設定変更方法が記載されていますがココにもメモしておきます。
左サイドノメニューのMoreをクリック。
Settings and privacyをクリック。
Privacy and saftyをクリック。
スクロールし、下の方のGrokをクリック。
チェックボックスをOFFする。
以上です。
しーゆー。
デフォルトでそれを「許可する」設定になっていますが、設定変更でそれを拒否することができます。
なお、以下はWeb版での設定変更方法ですが、現時点ではアプリにはまだその設定はありません。
~ 関係ニュース ~
・X(旧Twitter)がユーザーの投稿内容&会話内容を学習してチャットAI「Grok」のトレーニングを開始、無効化する手順はコレ - GIGAZINE
上記ニュースに設定変更方法が記載されていますがココにもメモしておきます。
左サイドノメニューのMoreをクリック。
Settings and privacyをクリック。
Privacy and saftyをクリック。
スクロールし、下の方のGrokをクリック。
チェックボックスをOFFする。
以上です。
しーゆー。
2024年7月27日土曜日
マル秘の密子さん 第3話『神様のコインと裏切りのパーティー』
とうふです。
ドラマ「マル秘の密子さん」の第3話『神様のコインと裏切りのパーティー』をTVerで見ました。
まいんちゃん、今回もFOXサインで魔法をかけなかったなぁ、、、
今回のまいんちゃんの魔法の相手は妹さんでした。
えっ、まいんちゃんは会長と繋がってるの?
ちなみに、あのコインは白が出やすいっていうのは、回転見てたらわかっちゃうよね・・・
今回のまいんちゃんもかわいかったぁ。
次回は誰にコンコンコン?
~ マイ関連ブログ ~
・マル秘の密子さん 第2話『死の擬似体験はいかがですか?』 (2024.7.21)
・マル秘の密子さん 第1話『あなたが変われば、世界は変わる』 (2024.7.20)
Google Photosのアルバム「マル秘の密子さん」にも絵を追加しました。
しーゆー。
パリオリンピック バレーボール男子、日本、ドイツに敗れる
とうふです。
パリオリンピックバレーボール男子、予選第1試合、日本はドイツと対決、手に汗握る攻防でしたが、最後はドイツに振り切られてしまいました。
第1セットはドイツ、しかし第2・第3セットを日本がとりました。
そして第4セット、ジュースに次ぐジュースの末28-30でドイツにとられ、
第5セットはポンポンポンとドイツに点をとられ追いかける展開、ドイツに逃げ切られてしまいました。
第4セットがとれなかったのが痛い。
見ていて疲れる試合でした・・・
しかしまだまだはじまったばかり。
優勝目指して、がんばれニッポン!
Google Photosのアルバム「パリオリンピック」にも絵を追加しました。
しーゆー。
パリオリンピック開会式
とうふです。
パリオリンピックの開会式、すごかったです。
船での選手のパレードも気球の聖火台もすごかったけれど、
首を切られたマリーアントワネットの生首が監獄で歌うという演出が強烈すぎて、
個人的には、その後はすべておまけでした。
Google Photosのアルバム「パリオリンピック」にも絵を追加しました。
しーゆー。
スイカの日
今日7月27日はスイカの日。
ということで、これまでさんざん海岸で殴られ続けてきたスイカが人々に逆襲です!
~ 関連サイト ~
スイカの日(7月27日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介 | PR TIMES MAGAZINE 7月27日は「スイカの日」です。スイカの消費拡大を目的として、スイカ愛好家たちによって制定されました。日付は、夏を代表する果物のスイカの縞模様を綱に見立て、27を「つ(2)な(7)」と読む語呂合わせから決定。
なんじゃそれっていう由来ですが、記念日なんてそんなもの?
しーゆー。
NINJA KAMUI 第4話
とうふです。
アニメ「NINJA KAMUI」の第4話をAmazon Prime Videoで見ました。
マイクとエマと別行動でテクノロジー企業AUZAへの侵入を企てるヒガン。
かって、優れた忍びとしてともに忍び名を与えられたヒガン、マリ、ザイン。
そしてヒガンはマリとともに組織を抜けていた。
今回、AUZAへの侵入経路を伝えてきた謎の人物。
その最後の障壁の前に現れたザイン。
ザインの罠だった?
どうなる!?
今回も血がドバードバーの場面の連続。
やはり、最終話までずっとずっとこんな感じみたいだな・・・
~ マイ関連ブログ ~
・NINJA KAMUI 第3話 (2024.7.20)
・NINJA KAMUI 第2話 (2023.7.13)
・NINJA KAMUI 第1話 (2024.7.13)
Google Photosのアルバム「NINJA KAMUI」にも絵を追加しました。
しーゆー。
土曜日の写真
diasprog「#土曜硝子」 Instagram「#土曜硝子」

2022.3.19撮影 横浜 中区内
~曜日タグについて~
土曜日にはガラスの写真に#土曜硝子のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。

2022.3.19撮影 横浜 中区内
~曜日タグについて~
土曜日にはガラスの写真に#土曜硝子のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。
2024年7月26日金曜日
量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記- 第5話『峠を越えたい』
とうふです。
「量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記-」の第5話『峠を越えたい』を見ました。
面白かったです。
今回はやっさんとアオちゃんと3人でプラモ作り。
リコの「飲み屋だって店長も一杯どうぞってあるじゃないですか。」に笑った。
おとうさんの車を運転しないといけないのに浮かれすぎて思わずビール飲んじゃったっていうのも笑っちゃった。
次はおねえさんのお話かな。
まぁ、矢島模型店のやっさんと、石田悠佳ちゃん演じるアオちゃんが出ているだけで、話の内容はもうどうだっていいんです。
次回も楽しみ。
~ マイ関連エントリー ~
・量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記- 第4話『金になる』 (2024.7.19)
・量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記- 第3話『母の推し事』 (2024.7.12)
・量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記- 第2話『リコと自由研究』 (2024.7.5)
・量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記- 第1話『別れと出会い』 (2024.6.28)
・量産型リコ -もう1人のプラモ女子人生組み立て記- 『小向リコは自由だ』 (2023.9.1)
・量産型リコ -もう1人のプラモ女子人生組み立て記- 『リコと中野の戦い』 (2023.8.25)
・量産型リコ -もう1人のプラモ女子人生組み立て記- 『リコ、修行する』 (2023.8.18)
・量産型リコ -もう1人のプラモ女子人生組み立て記- 『ドリクレの決闘』 (2023.8.11)
・量産型リコ -もう1人のプラモ女子人生組み立て記- 『リコの夏休みだーZ』 (2023.8.4)
・量産型リコ -もう1人のプラモ女子人生組み立て記- 『ドリクレ・ジェットストリームアタック』 (2023.7.28)
・量産型リコ -もう1人のプラモ女子人生組み立て記- 『シン・後田浩一郎』 (2023.7.21)
・量産型リコ -もう1人のプラモ女子人生組み立て記- 『難攻不落の熊本さん』 (2023.7.14)
・量産型リコ -もう1人のプラモ女子人生組み立て記- (2023.7.7)
・量産型リコ最終回 (2022.9.2)
・量産型リコ (2022.7.15)
とにもかくにも、矢島模型店の石田悠佳ちゃん演じるアオちゃんが、超超超かわいかった!
Googleフォトのアルバム「量産型リコ」にも絵を追加しました。
しーゆー。
金曜日の写真
diasporg「#金曜金属」 Instagram「#金曜金属」

2022.4.26撮影 川崎 武蔵小杉
~曜日タグについて~
金曜日には金属の写真に#金曜金属のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。

2022.4.26撮影 川崎 武蔵小杉
~曜日タグについて~
金曜日には金属の写真に#金曜金属のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。
2024年7月25日木曜日
真夜中のマリオネット

Amazon.co.jp: 真夜中のマリオネット (集英社文庫) : 知念 実希人: 本
私が救ったのは、天使か、悪魔か――。
殺した後、一晩かけて遺体をバラバラにする殺人鬼――通称「真夜中の解体魔」。
婚約者を殺された救急医の秋穂は、深い悲しみを抱えながらもなんとか職場に復帰をしたところだった。
そこに運ばれてきたのは、交通事故で重傷を負った美少年・涼介。
無事、命を救うことができたが、手術室を出た秋穂に刑事が告げる。
「彼は『真夜中の解体魔』だ」と
~ もくじ ~
第一章 深夜の来訪者
第二章 シュレーディンガーの少年
第三章 人形たちの輪舞曲
エピローグ
これで、、、2007年07月13日以降(6223日)、、、
読んだ本 1332冊 (1日平均0.21冊)
読んだページ 340555ページ(1日平均54ページ)
atasinti - 読書メーター
面白かったです。
最後の1ページの衝撃!!!
しーゆー。
推しの子『第15話 感情演技』
とうふです。
アニメ「推しの子『第15話 感情演技』」をAbematvで見ました。
アクアは、感情演技ができない。
かなちゃんの感情演技のアドバイスの一言に、アクアはフラッシュバックを引き起こして倒れてしまう・・・
次回も楽しみ。
~ マイ関連ブログ (推しの子関連)~
・推しの子『第14話 リライティング』 (2024.7.19)
・推しの子『第13話 伝言ゲーム』 (2024.7.11)
・推しの子『第12話 東京ブレイド』 (2024.7.5)
・「推しの子」実写化 (2024.1.24)
・推しの子『第11話 アイドル』 (2023.8.10)
・推しの子『第10話 プレッシャー』 (2023.8.10)
・推しの子『第9話 B小町』 (2023.8.10)
・推しの子『第8話 初めて』 (2023.8.10)
・推しの子『第7話 バズ』 (2023.8.10)
・推しの子『第6話 エゴサーチ』 (2023.8.10)
・推しの子『第5話 恋愛リアリティショー』 (2023.8.10)
・推しの子『第4話 役者』 (2023.8.9)
・推しの子『第3話 漫画原作ドラマ』 (2023.8.9)
・推しの子『第2話 三つ目の選択肢』 (2023.8.9)
・推しの子『第1話 Mother and Children』 (2023.8.9)
Googleフォトのアルバム「推しの子」にも絵を追加しました。
しーゆー。
木曜日の写真
diasporg「#木曜モノクローム」 Instagram「#木曜モノクローム」

2022.11.30撮影の写真を加工 東京 調布
~曜日タグについて~
木曜日にはモノクロ写真に#木曜モノクロームのタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。

2022.11.30撮影の写真を加工 東京 調布
~曜日タグについて~
木曜日にはモノクロ写真に#木曜モノクロームのタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。
2024年7月24日水曜日
戦隊大失格 第15巻
Amazon.co.jp: 戦隊大失格(15) (週刊少年マガジンコミックス) : 春場ねぎ
マンガ「戦隊大失格」のコミック第15巻のKindle版をiPadで読みました。
面白い。
大怪人デスメシアとなった怪人保護協会の幹部、薄久保薬師を倒し、お話は新展開。
怪人幹部の肉を食って狂暴化する人間?
怪人Dは日々輝に擬態して大戦隊で“出世”を目指す。
そこに現れた桜間日々輝が作った新戦隊?
元レッドキーパー赤刎創星も新戦隊と共にいる。
続きが楽しみ。
~ マイ関連ブログ (戦隊大失格アニメ関係) ~
・アニメ「戦隊大失格 第12話『NEVER STOP D!』」 (2024.6.30)
・アニメ「戦隊大失格 第11話『挑戦者 ON THE ROAD!』」 (2024.6.30)
・アニメ「戦隊大失格 第10話『全力全開! ブルーキーパー!』」 (2024.6.16)
・アニメ「戦隊大失格 第9話『バトル!フィーバー!D!』」 (2024.6.9)
・アニメ「戦隊大失格 第8話『訓練生、吼えろ!』」 (2024.6.2)
・アニメ「戦隊大失格 第7話『ジグザグ最終試験ロード!』」 (2024.5.26)
・アニメ「戦隊大失格 第6話『1たす2たす散々だ!』」 (2024.5.21)
・アニメ「戦隊大失格 第5話『いま、大戦隊のなかで』」 (2024.5.20)
・アニメ「戦隊大失格 第4話『愛のソルジャー日々輝!』」 (2024.5.18)
・アニメ「戦隊大失格 第3話『いつか、悪の花は咲くだろう』」 (2024.5.16)
・アニメ「戦隊大失格 第2話『進め! 戦闘員D!』」 (2024.5.14)
・アニメ「戦隊大失格 第1話『俺たち正義さ! 竜神戦隊ドラゴンキーパー!』」 (2024.5.14)
~ マイ関連ブログ (戦隊大失格コミック関係) ~
・戦隊大失格 第14巻 (2024.5.16)
・戦隊大失格 第13巻 (2024.2.18)
・戦隊大失格 第12巻 (2023.11.23)
・戦隊大失格 第11巻 (2023.9.21)
・戦隊大失格 第10巻 (2023.6.15)
・戦隊大失格 第9巻 (2023.4.5)
・戦隊大失格 第8巻 (2023.1.14)
・戦隊大失格 1巻~7巻 (2022.12.7)
「あたしンちのおとうさんの本棚 (あたしンちのおとうさん) - ブクログ」に本を追加しました。
しーゆー。
マンガ「戦隊大失格」のコミック第15巻のKindle版をiPadで読みました。
面白い。
大怪人デスメシアとなった怪人保護協会の幹部、薄久保薬師を倒し、お話は新展開。
怪人幹部の肉を食って狂暴化する人間?
怪人Dは日々輝に擬態して大戦隊で“出世”を目指す。
そこに現れた桜間日々輝が作った新戦隊?
元レッドキーパー赤刎創星も新戦隊と共にいる。
続きが楽しみ。
~ マイ関連ブログ (戦隊大失格アニメ関係) ~
・アニメ「戦隊大失格 第12話『NEVER STOP D!』」 (2024.6.30)
・アニメ「戦隊大失格 第11話『挑戦者 ON THE ROAD!』」 (2024.6.30)
・アニメ「戦隊大失格 第10話『全力全開! ブルーキーパー!』」 (2024.6.16)
・アニメ「戦隊大失格 第9話『バトル!フィーバー!D!』」 (2024.6.9)
・アニメ「戦隊大失格 第8話『訓練生、吼えろ!』」 (2024.6.2)
・アニメ「戦隊大失格 第7話『ジグザグ最終試験ロード!』」 (2024.5.26)
・アニメ「戦隊大失格 第6話『1たす2たす散々だ!』」 (2024.5.21)
・アニメ「戦隊大失格 第5話『いま、大戦隊のなかで』」 (2024.5.20)
・アニメ「戦隊大失格 第4話『愛のソルジャー日々輝!』」 (2024.5.18)
・アニメ「戦隊大失格 第3話『いつか、悪の花は咲くだろう』」 (2024.5.16)
・アニメ「戦隊大失格 第2話『進め! 戦闘員D!』」 (2024.5.14)
・アニメ「戦隊大失格 第1話『俺たち正義さ! 竜神戦隊ドラゴンキーパー!』」 (2024.5.14)
~ マイ関連ブログ (戦隊大失格コミック関係) ~
・戦隊大失格 第14巻 (2024.5.16)
・戦隊大失格 第13巻 (2024.2.18)
・戦隊大失格 第12巻 (2023.11.23)
・戦隊大失格 第11巻 (2023.9.21)
・戦隊大失格 第10巻 (2023.6.15)
・戦隊大失格 第9巻 (2023.4.5)
・戦隊大失格 第8巻 (2023.1.14)
・戦隊大失格 1巻~7巻 (2022.12.7)
「あたしンちのおとうさんの本棚 (あたしンちのおとうさん) - ブクログ」に本を追加しました。
しーゆー。
ドキュメント

ドキュメント (角川文庫) | 湊 かなえ
事故に遭って陸上競技をあきらめた圭祐は、ひょんなことから放送部に入部する。3年生の引退後、仲間たちとともにコンテストに挑むことになった。偶然手に入れたドローンを武器にテレビドキュメント部門の撮影を進めていたところ...
~ もくじ ~
序 章
第1章 ドローン
第2章 プロット
第3章 トークバック
第4章 CUEシート
第5章 デジタイズ
第6章 リアクションショット
第7章 スタンバイ
終 章
解説 西 靖
~ なるほどな一文 ~
「放送部と陸上部は同じじゃない。報道は自分のためにしちゃダメなんだ……」(P273)
これで、、、2007年07月13日以降(6221日)、、、
読んだ本 1330冊 (1日平均0.21冊)
読んだページ 339843ページ(1日平均54ページ)
atasinti - 読書メーター
学園ミステリもの。
面白かったです。
解説を読んで、この本はラジオドラマを取り上げた「ブロードキャスト」の続編だったことを知りました。
順序は逆になったけど、それも読みたい。
そして「アナウンス」「朗読」を取り上げた続編もあるかも?
それは楽しみ。
しーゆー。
ドラマ版「星屑テレパス 第5話『すれ違う声』
とうふです。
ドラマ版「星屑テレパス」の第5話『すれ違う声』をTVerで見ました。
はいはい、これはAKB48のメンバーがワチャワチャするドラマですね。
プリプリ瞬ちゃんとしょんぼり海果ちゃん、、、
ロケット選手権まであとわずか。
プリプリしてる瞬ちゃんもかわいいし、ときおり見せる瞬ちゃんの笑顔がかわいすぎる!
次回も楽しみ。
~ マイ関連エントリー ~
・ドラマ版「星屑テレパス 第4話『夢への誓い』」 (2024.7.19)
・ドラマ版「星屑テレパス 第3話『自分の居場所』」 (2024.7.10)
・ドラマ版「星屑テレパス 第2話『意地と浪漫』」 (2024.7.3)
・ドラマ版「星屑テレパス 第1話『運命の出会い』」 (2024.7.1)
Google Photosのアルバム「星屑テレパス」にも絵を追加しました。
しーゆー。
水曜日の写真
diasporg「#水曜水分」 Instagram「#水曜水分」

2022.11.15撮影 横浜 港北区内
~曜日タグについて~
水曜日には水の写真に#水曜水分のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。

2022.11.15撮影 横浜 港北区内
~曜日タグについて~
水曜日には水の写真に#水曜水分のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。
2024年7月23日火曜日
烏は主を選ばない 第1話『場違いな姫君』
とうふです。
アニメ「烏は主を選ばない」の第1話『場違いな姫君』をAmazon Prime Videoで見ました。
八咫烏が治める国?
若宮の4人の妃候補、北家・南家・西家・東家の各姫たちの熾烈な争いのお話?
この手のお話では虐げられた姫が最後は栄冠をつかむと決まってますが、、、
そもそもそういう話ではなさそう。
最後の方でボコボコに殴られていた北家の次男坊が主人公?
男たちはみな烏に変身する?
続きが楽しみ。
すでにシーズン1全13話が配信されていますが、一気見はしないで、空いた時間に少しづつ見る予定。
Google Photosのアルバム「烏は主を選ばない」にも絵を追加しました。
しーゆー。
名探偵じゃなくても

Amazon.co.jp: 名探偵じゃなくても (『このミス』大賞シリーズ) : 小西 マサテル
クリスマス直前、居酒屋で〝サンタクロース消失事件〟について議論していた楓たちは、紳士然とした男性・我妻に声をかけられた。 彼は、かつて小学校の校長を務めていた楓の祖父の教え子なのだという――。 〝連続自殺未遂事件〟や〝泣いている死体〟など、楓や我妻が持ち込む不可解な謎を、レビー小体型認知症の祖父が名探偵のごとく解決する。 しかし、その症状は一進一退を繰り返しており……
~ もくじ ~
第一章 サンタクロースを見た男
第二章 死を操る男
第三章 泣いていた男
第四章 消えた男、現れた男
終 章 時間旅行をした男
~ マイ関連ブログ ~
・名探偵のままでいて (2024.7.11)
これで、、、2007年07月13日以降(6221日)、、、
読んだ本 1330冊 (1日平均0.21冊)
読んだページ 339843ページ(1日平均54ページ)
atasinti - 読書メーター
「名探偵のままでいて」の続編、今回も面白く読ませて頂きました。
そこかしこに往年のミステリーがインスパイアされている点も楽しい。
前作の最後で明かされなかった「謎」は今回も回答がないままでしたけど、それはそれでいいのかも。
しーゆー。
火曜日の写真
diasporg「#火曜ベンチ」 Instagram「#火曜ベンチ」

2022.7.22撮影 横浜 みなとみらい
diasporg「#火曜階段」 Instagram「#火曜階段」

2022.2.25撮影 横浜 本牧 横浜港シンボルタワー
diasporg「#あっ火曜日」 Instagram「#あっ火曜日」

2022.6.28撮影 東京 青山海蔵寺
diasporg「#あっしたは水曜日」 Instagram「#あっしたは水曜日」

2023.1.28撮影 横浜 中区内
この写真は、diasporgに「#水たまリフレクション」、Instagramに「#水たまリフレクション」というタグでも投稿しています。
~曜日タグについて~
火曜日には、ベンチの写真に#火曜ベンチのタグを付けて、階段の写真に#火曜階段のタグを付けて、赤い写真に#あっ火曜日のタグを付けて、下が水の写真に#あっしたは水曜日のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。

2022.7.22撮影 横浜 みなとみらい
diasporg「#火曜階段」 Instagram「#火曜階段」

2022.2.25撮影 横浜 本牧 横浜港シンボルタワー
diasporg「#あっ火曜日」 Instagram「#あっ火曜日」

2022.6.28撮影 東京 青山海蔵寺
diasporg「#あっしたは水曜日」 Instagram「#あっしたは水曜日」

2023.1.28撮影 横浜 中区内
この写真は、diasporgに「#水たまリフレクション」、Instagramに「#水たまリフレクション」というタグでも投稿しています。
~曜日タグについて~
火曜日には、ベンチの写真に#火曜ベンチのタグを付けて、階段の写真に#火曜階段のタグを付けて、赤い写真に#あっ火曜日のタグを付けて、下が水の写真に#あっしたは水曜日のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。
登録:
投稿 (Atom)