もともとSubstackはBlogのように長文の記事を共有するサービスで、それにNotesというミニブログサービスが追加になっているというものでした。
そこで、先ほどのブログ記事と同じ内容のブログをSubstackで書いてみました。
記事の作成ページ。

「Code block」というものがあったので、これを選択したら、もともとHtmlモードで書いているWordPressの記事のhtmlをコピーして貼り付けることでいけるかな、と思いましたが、旨く行きませんでした。
しかたないので、文章はコピー&ペースト、リンクや画像はその都度入力していきました。
記事の公開ページ。

公開された記事の個別ページ。 SubstackのNotesに登録してみた - atasinti’s Substack

(画像が小さくて見づらいですが、画像をクリックすると拡大画像を表示します。)
SubstackのHome。
atasinti’s Substack | Substack

Profileページ。

NotesのHomeには表示されません。
そこでProfile上の投稿をRestackしてみたところ、NotesのHomeにも表示されました。

日本人はほかにいないのかなぁ・・・
なお、画像の一部にぼかしを入れています。
しーゆー。
0 件のコメント:
コメントを投稿