分散型ミニブログサービス「HConcrnt」におけるSensitive投稿については「ConcrntでSensitive投稿」(2024.10.29)に書きましたが、ほかの方が投稿していた下記のように画像のみをsensitive設定する方法が今日までわからずにいました。
今日やっとその方法がわかりました。
私は設定の「画像添付時に自動的に投稿タイプを切り替える」をOFFし、画像添付時も常に投稿タイプをMarkdownなままで投稿しておりましたが、画像のみSensitive設定する場合は、投稿タイプをMediaに変更する必要がありました。
以下のように複数の画像のうち1枚のみSensitive設定することも可能です。
なお、ActivityPub連携してる場合は、連携先のサーバー(インスタンス)によっては画像は開いた状態で表示されることがあるので注意が必要です。
(例1)Fedibird :開いて表示された
(例2)オランスキー :開いて表示された
(例3)misskey.io :Sensitive表示された
また、テキストと画像のそれぞれ一部をSensitive設定した投稿のactivityPub連携先での表示は以下のようになっており、テキストにおいてはいずれもSensitive設定の外側の文章は表示されませんでした。
(例1)Fedibird :テキストはSensitive設定の警告文のみ、画像はすべて表示。
↓
「もっと見る」をクリックするとテキストはSensitive設定の警告文とSensitive設定したテキストのみ表示、画像はすべて表示。
(例2)オランスキー :テキストはSensitive設定の警告文のみ、画像はすべて非表示。
↓
「もっと見る」をクリックするとテキストはSensitive設定の警告文とSensitive設定したテキストのみ表示、画像はすべて表示。
(例3)misskey.io :テキストはSensitive設定の警告文のみ、画像はすべて非表示。
↓
「もっと見る」をクリックするとテキストはSensitive設定の警告文とSensitive設定したテキストのみ表示、画像はすべて表示。
Sensitive設定の投稿時はActivityPub連携しない方がよさそうです。
~ マイ関連ブログ (Concrnt/Concurrent関連) ~
・Concrntのサブプロフィールの削除 (2024.12.25)
・Concrntに鍵垢機能 (2024.11.24)
・Concrntのサブプロフィールがサブプロフィールになった (2024.11.13)
・ConcrntでSensitive投稿 (2024.10.29)
・Concrntで特定の相手にのみメッセージを送るウィスパー (2024.10.15)
・Concrntで内緒話はできるのか? (2024.10.15)
・Concrntのサブプロフィールについての補足 (2024.10.10)
・Concrntのサブプロフィール (2024.10.3)
・Concrntの投稿タイプ選択 (2024.8.12)
・Concrnt投稿時にActivityPub送信をon/offする方法 (2024.8.9)
・Concrntのストリーム限定投稿モード (2024.6.21)
・Concurrent V0→V1にデータを引っ越し (2024.6.9)
・Concurrentの別サーバーに登録してみた (2024.2.22)
・ConccurentがActivityPub連携 (2024.1.18)
・Concurrentに登録してみた (2023.9.21)
以上、Concrntで画像のみSensitive設定する方法についてでした。
しーゆー。
0 件のコメント:
コメントを投稿