メインのブログ「あたしンちのおとうさんの独り言」( http://atasinti.chu.jp/dad3/ )の一部の下書きです。下書きなので最終版と異なるものや間違いが訂正されていないものがあります。
2024年12月31日火曜日
鴨乃橋ロンの禁断推理『高原オーベルジュ連続殺人事件【完結編】』
とうふです。
アニメ「鴨乃橋ロンの禁断推理」の第26話『高原オーベルジュ連続殺人事件【完結編】』をAmazon Prime Videoで見ました。
面白かったです。
自分と父親のすべてを思い出したロン。
しかし絶体絶命のピンチ。
そこにさっそうと現れたシュピッツ!
ということで、シーズン2は終わっちゃったけど、シーズン3あるよね?
あるよね?
~ マイ関連エントリー ~
・鴨乃橋ロンの禁断推理『高原オーベルジュ連続殺人事件【後編】』 (2024.12.24)
・鴨乃橋ロンの禁断推理『高原オーベルジュ連続殺人事件【中編】』 (2024.12.17)
・鴨乃橋ロンの禁断推理『高原オーベルジュ連続殺人事件【前編】』 (2024.12.10)
・鴨乃橋ロンの禁断推理『心理学研究室殺人事件【後編】』 (2024.12.4)
・鴨乃橋ロンの禁断推理『心理学研究室殺人事件【前編】』 (2024.11.26)
・鴨乃橋ロンの禁断推理『天才作曲家誘拐事件【後編】』 (2024.11.19)
・鴨乃橋ロンの禁断推理『天才作曲家誘拐事件【前編】』 (2024.11.13)
・鴨乃橋ロンの禁断推理『真夏の海の家水死事件【後編】』 (2024.11.5)
・鴨乃橋ロンの禁断推理『真夏の海の家水死事件【前編】』 (2024.10.29)
・鴨乃橋ロンの禁断推理『渋谷黙示録連続殺人事件【後編】』 (2024.10.22)
・鴨乃橋ロンの禁断推理『渋谷黙示録連続殺人事件【中編】』 (2024.10.15)
・鴨乃橋ロンの禁断推理『渋谷黙示録連続殺人事件【前編】』 (2024.10.8)
・鴨乃橋ロンの禁断推理『夜蛇神様殺⼈事件【後編】』 (2023.12.26)
・鴨乃橋ロンの禁断推理『夜蛇神様殺⼈事件【前編】』 (2023.12.19)
・鴨乃橋ロンの禁断推理『マッドカメレオン殺人事件』 (2023.12.12)
・鴨乃橋ロンの禁断推理『毒入りカフェラテ殺人事件』 (2023.12.5)
・鴨乃橋ロンの禁断推理『孤島天文台殺人事件【後編】』 (2023.11.28)
・鴨乃橋ロンの禁断推理『孤島天文台殺人事件【中編】』 (2023.11.21)
・鴨乃橋ロンの禁断推理『孤島天文台殺人事件【前編】』 (2023.11.14)
・鴨乃橋ロンの禁断推理『生放送殺人事件』 (2023.11.7)
・鴨乃橋ロンの禁断推理『ハンドコレクター殺人事件』 (2023.10.31)
・鴨乃橋ロンの禁断推理『紅染温泉殺人事件【後編】』 (2023.10.24)
・鴨乃橋ロンの禁断推理『紅染温泉殺人事件【前編】』 (2023.10.18)
・鴨乃橋ロンの禁断推理『密室の貯金箱盗難事件』 (2023.10.13)
・鴨乃橋ロンの禁断推理『大都会連続溺死事件』 (2023.10.9)
Googleフォトのアルバム「鴨乃橋ロンの禁断推理」にも絵を追加しました。
しーゆー。
火曜日の写真
diasporg「#火曜ベンチ」 Instagram「#火曜ベンチ」

2022.10.18撮影 川崎 緑が丘霊園
diasporg「#火曜階段」 Instagram「#火曜階段」

2022.3.29撮影 川崎 二ヶ領用水(宿河原)
diasporg「#あっ火曜日」 Instagram「#あっ火曜日」

2022.10.11撮影 東京 京急蒲田駅
diasporg「#あっしたは水曜日」 Instagram「#あっしたは水曜日」

2023.5.8撮影 横浜 みなとみらい
この写真は、diasporgに「#水たまリフレクション」、Instagramに「#水たまリフレクション」というタグでも投稿しています。
~曜日タグについて~
火曜日には、ベンチの写真に#火曜ベンチのタグを付けて(「こちら」をご参照)
階段の写真に#火曜階段のタグを付けて(火曜日→か→階段)
赤い写真に#あっ火曜日のタグを付けて(あっ火曜日→赤曜日→赤)
下が水の写真に#あっしたは水曜日のタグを付けて(あしたは水曜日→あっ下は水曜日→あっ下は水)
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。

2022.10.18撮影 川崎 緑が丘霊園
diasporg「#火曜階段」 Instagram「#火曜階段」

2022.3.29撮影 川崎 二ヶ領用水(宿河原)
diasporg「#あっ火曜日」 Instagram「#あっ火曜日」

2022.10.11撮影 東京 京急蒲田駅
diasporg「#あっしたは水曜日」 Instagram「#あっしたは水曜日」

2023.5.8撮影 横浜 みなとみらい
この写真は、diasporgに「#水たまリフレクション」、Instagramに「#水たまリフレクション」というタグでも投稿しています。
~曜日タグについて~
火曜日には、ベンチの写真に#火曜ベンチのタグを付けて(「こちら」をご参照)
階段の写真に#火曜階段のタグを付けて(火曜日→か→階段)
赤い写真に#あっ火曜日のタグを付けて(あっ火曜日→赤曜日→赤)
下が水の写真に#あっしたは水曜日のタグを付けて(あしたは水曜日→あっ下は水曜日→あっ下は水)
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。
2024年12月30日月曜日
ロボットとわたしの不思議な旅

ロボットとわたしの不思議な旅 (創元SF文庫) | ベッキー・チェンバーズ (著), 細美 遙子 (翻訳)
「ちょっと休憩が必要なすべての人に捧(ささ)ぐ」──ロボットたちと人間が平和裏にたもとを分かってから幾歳月。悩みを抱えた人々のためにお茶を淹(い)れる〈喫茶僧〉のデックスは、ある日思い立って文明社会を離れ、大自然に向かう。そこで出会ったのは、変わり者の古びたロボットだった~ もくじ ~
緑のロボットへの賛歌
1 転職
2 パンガでいちばんの喫茶僧
3 スプレンディッド・スペックルド・モスキャップ
4 物体(モノ)、そして動物
5 残滓
6 しなびた青菜と飴色に炒めた玉ネギ添えのグラスフェッド・チキン
7 大自然
8 夏グマ
はにかみ屋の樹冠(じゅかん)への祈り
1 ハイウェイ
2 <森林地帯>
3 <河川地帯>
4 <沿岸地帯>
5 <灌木地帯>
6 まわり道
謝辞
解説 勝山海百合
これで、、、2007年07月13日以降(6381日)、、、
読んだ本 1359冊 (1日平均0.21冊)
読んだページ 350020ページ(1日平均54ページ)
atasinti - 読書メーター
自意識を持ったロボットは人間と別れて生きることを選択、その別離の日から200年後というなんとも不思議な世界のお話。
喫茶僧デックスさんの退屈な毎日の描写から始まる。
読んでも読んでもロボットは出てこない退屈なお話。
62ページまできて、やっとロボットが登場。
そこからはデックスさんとロボットの行く先々での奇妙な哲学的な会話がなんとも面白かったです。
しーゆー。
チ。-地球の運動について『(14) 今日のこの空は』
とうふです。
アニメ「チ。-地球の運動について」の第14話『今日のこの空は』をAbema.tvで見ました。
これは面白い。
15世紀のヨーロッパ。
異端審問官のノヴァクによる、あまりにもひどい拷問の結果、石箱の書物はノヴァクに渡り、バデーニとオクジーは処刑された。
信仰の名のもとに行われた酷い出来事・・・
別の異端審問官からノヴァクの娘ヨレンタを拷問するように命令された若い審問官のふたり。
しかしそのうちの一人は、偶然、その審問官がノヴァクを貶めるためにノヴァクの娘を無理やり異端者にしようとしていることを知り、ヨレンタを逃がす。
バデーニが遺したオクジーくんの感動を綴った著作は後世に繋がるのか。
ヨレンタはこれからどうするのか。
次回も楽しみ。
~ マイ関連ブログ ~
・チ。-地球の運動について『(13) 『自由』を』 (2024.12.23)
・チ。-地球の運動について『(12) 俺は、地動説を信仰してる』 (2024.12.16)
・チ。-地球の運動について『(11) 血』 (2024.12.9)
・チ。-地球の運動について『(10) 知』 (2024.12.2)
・チ。-地球の運動について『(9) きっとそれが、何かを知るということだ』 (2024.11.25)
・チ。-地球の運動について『(8) イカロスにならねば』 (2024.11.18)
・チ。-地球の運動について『(7) 真理のためなら』 (2024.11.11)
・チ。-地球の運動について『(6) 世界を、動かせ』 (2024.11.4)
・チ。-地球の運動について『(5) 私が死んでもこの世界は続く』 (2024.10.28)
・チ。-地球の運動について『(4) この地球は、天国なんかよりも美しい』 (2024.10.21)
・チ。-地球の運動について『(3) 僕は、地動説を信じてます』 (2024.10.13)
・チ。-地球の運動について『(1)『地動説』、とでも呼ぼうか (2)今から、地球を動かす』 (2024.10.6)
Google Photosのアルバム「チ。-地球の運動について」にも絵を追加しました。
しーゆー。
月曜日の写真
diasporg「#ケツ曜日」 Instagram「#ケツ曜日」

2022.6.16撮影 横浜 日吉
diasporg「#月と書いてライトと読む」 Instagram「#月と書いてライトと読む」

2022.8.23撮影 神奈川 大船おでんセンター
diasporg「#月曜マンホール」 Instagram「#月曜マンホール」

2023.3.6撮影 横浜 中山
~曜日タグについて~
月曜日には、後姿(ケツ)の写真に#ケツ曜日のタグを付けて(月曜日→ゲツ→ケツ)
ライトの写真に#月と書いてライトと読むのタグを付けて(月曜日→月→デスノートの主人公の名より)
マンホールの写真に#月曜マンホールのタグを付けて(マンディ→マン→マンホール)
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。

2022.6.16撮影 横浜 日吉
diasporg「#月と書いてライトと読む」 Instagram「#月と書いてライトと読む」

2022.8.23撮影 神奈川 大船おでんセンター
diasporg「#月曜マンホール」 Instagram「#月曜マンホール」

2023.3.6撮影 横浜 中山
~曜日タグについて~
月曜日には、後姿(ケツ)の写真に#ケツ曜日のタグを付けて(月曜日→ゲツ→ケツ)
ライトの写真に#月と書いてライトと読むのタグを付けて(月曜日→月→デスノートの主人公の名より)
マンホールの写真に#月曜マンホールのタグを付けて(マンディ→マン→マンホール)
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。
2024年12月29日日曜日
まともじゃないのは君も一緒
2021年の映画「まともじゃないのは君も一緒」をAmazon Prime Videoで見ました。
面白くていい映画でした。
そよよりもなによりも、、、とにかく、清原果耶さんの魅力満載!
はじめから最後まで、清原果耶さんがかわいかった、かわいかった、かわいかった~っ!!!
なんっでもみたい映画!
Googleフォトのアルバム「清原果耶さんファンアート」にも絵を追加しました。
しーゆー。
今週の仮面ライダーガヴはお休み
今週の「仮面ライダーガヴ」はみんなで大掃除のためお休みです。
いや、大掃除のためではない・・・
そもそも、シータとジープがショウマ、絆斗、幸果といっしょに掃除するわけないし、
シータは死んじゃったし、ショウマは天井に張り付けないし、、、
しかし、今日は日曜日なのに、朝の仮面ライダーも、夜の大河ドラマもないなんて・・・
そんなの日曜日じゃなーい!!!
足りない日曜日、にちようびのにの字からたての線が抜け落ちて、こちようび
そうか、今日はこち曜日だ・・・
Googleフォトのアルバム「仮面ライダーガヴ」にも絵を追加しました。
しーゆー。
2024年12月28日土曜日
「絵日記クラブ」に登録してみたかに
タイッツーで紹介されていた、🦀(カニ)になって絵日記を描くSNS「絵日記クラブ」に登録しました。
タイッツーでの紹介
🦀になって絵日記を描くSNS「絵日記クラブ」です! 童心に帰れるよ…
ログインするとこんな画面。
絵日記をかく
かにピカソ先生にお願いすることにしました。
この写真をアップしてかにピカソ先生にお願いしました。
かにピカソ先生とりこみ中。。。
これでいいかに、ということで「ありがとう!」をクリック。
おーっと、横に引き延ばされるのね。まぁいいけど。
「OKかけた!」をクリックしたら・・・
おーまいがーーーー!
絵がきえてるじゃないか!
絵のない絵日記なんて、やぶってやる!
後でわかったことですが、絵が表示されるまで少し時間がかかるようです。
短気を起こして破らないで気長に待ってればよかった・・・
気を取り直してもう一度、同じ写真でかにピカソ先生にお願い。
おいおい、さっきよりへたな絵じゃないか!
まぁ、いいか・・・
今回はアイテムを追加してみるか。
アイテムとして「カメラ」をかにピカソ先生にお願いする。
そこそこいい絵ができた(キャプチャとってなかった)ので「ほぞん」をクリック。
5分以上たってもずっとこのままなので、あきらめていったん閉じて初めからやり直すことにしました・・・
ということで、3回目、また同じ写真でかにピカソ先生にお願い。
おいおい、2回目よりさらにへたな絵じゃないか!
まぁ、いいか、と「OKかけた!」をクリック。
絵日記が完成しました。
「せかい」を開くとそこに表示されていました。
スクロールすると外の方の絵日記がずらずらーっと表示されます。
「かえりの会」って何かと思ったら、ひとことメッセージでした。
入力したけど表示されないなぁと思ったら、一番下に表示されていました。
以上、「絵日記クラブ」についてでした。
しーゆー。
タイッツーでの紹介
🦀になって絵日記を描くSNS「絵日記クラブ」です! 童心に帰れるよ…
ログインするとこんな画面。
絵日記をかく
かにピカソ先生にお願いすることにしました。
この写真をアップしてかにピカソ先生にお願いしました。
かにピカソ先生とりこみ中。。。
これでいいかに、ということで「ありがとう!」をクリック。
おーっと、横に引き延ばされるのね。まぁいいけど。
「OKかけた!」をクリックしたら・・・
おーまいがーーーー!
絵がきえてるじゃないか!
絵のない絵日記なんて、やぶってやる!
後でわかったことですが、絵が表示されるまで少し時間がかかるようです。
短気を起こして破らないで気長に待ってればよかった・・・
気を取り直してもう一度、同じ写真でかにピカソ先生にお願い。
おいおい、さっきよりへたな絵じゃないか!
まぁ、いいか・・・
今回はアイテムを追加してみるか。
アイテムとして「カメラ」をかにピカソ先生にお願いする。
そこそこいい絵ができた(キャプチャとってなかった)ので「ほぞん」をクリック。
5分以上たってもずっとこのままなので、あきらめていったん閉じて初めからやり直すことにしました・・・
ということで、3回目、また同じ写真でかにピカソ先生にお願い。
おいおい、2回目よりさらにへたな絵じゃないか!
まぁ、いいか、と「OKかけた!」をクリック。
絵日記が完成しました。
「せかい」を開くとそこに表示されていました。
スクロールすると外の方の絵日記がずらずらーっと表示されます。
「かえりの会」って何かと思ったら、ひとことメッセージでした。
入力したけど表示されないなぁと思ったら、一番下に表示されていました。
以上、「絵日記クラブ」についてでした。
しーゆー。
烏は主を選ばない 第19話『涸れ井戸』
とうふです。
アニメ「烏は主を選ばない」の第19話『涸れ井戸』をAmazon Prime Videoで見ました。
第18話を見てから1ヶ月たってしまいましたが、それは他に見るものがない日に見ようと思っていたためです。
今回も面白かったです。
狂暴な猿に八咫烏を襲わせる代わりに仙人蓋を得ていた小梅の父は殺された。
彼の手紙で事件の全貌が見えた。
言葉を話す猿がいた。
猿の長?
その猿と話をしていた小梅の父の井戸は猿により閉じられた。
しかしまだ仙人蓋を売る女がいる。
それが小梅と疑った雪哉だったが、それは小梅の母だった?
続きが楽しみ。
すでにシーズン1の20話まで配信されており、残り1話ですが、一気見はしないで、空いた時間に見る予定。
~ マイ関連ブログ ~
・烏は主を選ばない 第18話『外界』 (2024.11.28)
・烏は主を選ばない 第17話『地下街の王』 (2024.10.16)
・烏は主を選ばない 第16話『藤の矢』 (2024.10.14)
・烏は主を選ばない 第15話『生き残った少女』 (2024.10.9)
・烏は主を選ばない 第14話『禁断(きんだん)の薬(くすり)』 (2024.10.2)
・烏は主を選ばない 第13話『烏(からす)に単(ひとえ)は似合わない』 (2024.10.1)
・烏は主を選ばない 第12話『后(きさき)選び』 (2024.9.25)
・烏は主を選ばない 第11話『忠臣』 (2024.9.18)
・烏は主を選ばない 第10話『若宮暗殺』 (2024.9.17)
・烏は主を選ばない 第9話『烏太夫(からすだゆう)』 (2024.9.11)
・烏は主を選ばない 第8話『侵入者』 (2024.9.10)
・烏は主を選ばない 第7話『転落』 (2024.9.3)
・烏は主を選ばない 第6話『七夕の誘い』 (2024.8.27)
・烏は主を選ばない 第5話『粛清』 (2024.8.20)
・烏は主を選ばない 第4話『御前会議』 (2024.8.13)
・烏は主を選ばない 第3話『真の金烏』 (2024.8.7)
・烏は主を選ばない 第2話『ぼんくら次男』 (2024.7.30)
・烏は主を選ばない 第1話『場違いな姫君』 (2024.7.23)
Google Photosのアルバム「烏は主を選ばない」にも絵を追加しました。
しーゆー。
土曜日の写真
diasprog「#土曜硝子」 Instagram「#土曜硝子」

2022.5.20撮影 横浜 赤レンガパーク
~曜日タグについて~
土曜日にはガラスの写真に#土曜硝子のタグを付けて(土曜日→土→土器→硝子)
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。

2022.5.20撮影 横浜 赤レンガパーク
~曜日タグについて~
土曜日にはガラスの写真に#土曜硝子のタグを付けて(土曜日→土→土器→硝子)
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。
2024年12月27日金曜日
ミュージックステーションスーパーライブにB小町
とうふです。
ミュージックステーションスーパーライブに、実写版「推しの子」のB小町が出演して「SHINING SONG」を歌いました。
可愛かったぁ~!
特に原菜乃華ちゃん、最高に可愛かった~!
~ マイ関連ブログ (「推しの子」実写関連)~
・ドラマ「推しの子 第5話」 (2024.12.26)
・ドラマ「推しの子 第4話」 (2024.12.19)
・ドラマ「推しの子 第3話」 (2024.12.12)
・ドラマ「推しの子 第2話」 (2024.12.5)
・ドラマ「推しの子 第1話」 (2024.11.29)
・「推しの子」実写化 (2024.1.24)
~ マイ関連ブログ (「推しの子」アニメ関連)~
・推しの子『第24話 願い』 (2024.10.6)
・推しの子『第23話 再会』 (2024.9.26)
・推しの子『第22話 自由』 (2024.9.19)
・推しの子『第21話 カイホウ』 (2024.9.12)
・【推しの子】振り返り特番 (2024.9.5)
・推しの子『第20話 夢』 (2024.8.29)
・推しの子『第19話 トリガー』 (2024.8.22)
・推しの子『第18話 太陽』 (2024.8.15)
・推しの子『第17話 成長』 (2024.8.8)
・推しの子『第16話 開幕』 (2024.8.1)
・推しの子『第15話 感情演技』 (2024.7.25)
・推しの子『第14話 リライティング』 (2024.7.19)
・推しの子『第13話 伝言ゲーム』 (2024.7.11)
・推しの子『第12話 東京ブレイド』 (2024.7.5)
・推しの子『第11話 アイドル』 (2023.8.10)
・推しの子『第10話 プレッシャー』 (2023.8.10)
・推しの子『第9話 B小町』 (2023.8.10)
・推しの子『第8話 初めて』 (2023.8.10)
・推しの子『第7話 バズ』 (2023.8.10)
・推しの子『第6話 エゴサーチ』 (2023.8.10)
・推しの子『第5話 恋愛リアリティショー』 (2023.8.10)
・推しの子『第4話 役者』 (2023.8.9)
・推しの子『第3話 漫画原作ドラマ』 (2023.8.9)
・推しの子『第2話 三つ目の選択肢』 (2023.8.9)
・推しの子『第1話 Mother and Children』 (2023.8.9)
Googleフォトのアルバム「実写版『推しの子』」にも絵を追加しました。
しーゆー。
mixiのプロフィール背景画像
今話題の「mixi2」の話ではなく、古くからある「mixi」のお話です。
いつからかわかりませんが、mixiのプロフィールに背景画像が追加されていることをBlueskyのある方の投稿でしりました。
ただしパソコンでアクセスしたWEB版には、設定機能も表示機能もありません。
スマホにおいては、アプリでもWEB版でも背景画像の設定および表示ができました。
デフォルトで適当な写真が表示されるようです。私の場合は夕焼けの写真が表示されていました。
スマホのWEB版にアクセスしてプロフィールを表示
プロフィール背景画像表示画面
Blueskyで教えていただいた方がゴジラの写真に変更されていたので、私もそれに倣ってゴジラの写真に変更しました。
スマホのアプリでアクセス時
なお、iPadの場合は、アプリではプロフィール背景画像の設定・表示可能、WEBではパソコンと同じでプロフィール背景画像の設定・表示なしでした。
しーゆー。
いつからかわかりませんが、mixiのプロフィールに背景画像が追加されていることをBlueskyのある方の投稿でしりました。
ただしパソコンでアクセスしたWEB版には、設定機能も表示機能もありません。
スマホにおいては、アプリでもWEB版でも背景画像の設定および表示ができました。
デフォルトで適当な写真が表示されるようです。私の場合は夕焼けの写真が表示されていました。
スマホのWEB版にアクセスしてプロフィールを表示
プロフィール背景画像表示画面
Blueskyで教えていただいた方がゴジラの写真に変更されていたので、私もそれに倣ってゴジラの写真に変更しました。
スマホのアプリでアクセス時
なお、iPadの場合は、アプリではプロフィール背景画像の設定・表示可能、WEBではパソコンと同じでプロフィール背景画像の設定・表示なしでした。
しーゆー。
君は冥土様。第12話『君たちによる福音。』
とうふです。
アニメ「君は冥土様。」の第12話『君たちによる福音。』をAmazon Prime Videoで見ました。
なんと、人好くんの父親は雪さんの前の主人の知り合い!
終わっちゃった。
静かに静かに、ほんわかと話が進むこの感じ、なんだか好きでした。
シーズン2,あるといいな・・・
~ マイ関連ブログ ~
・君は冥土様。第11話『君の祈りは神の祈り。』 (2024.12.20)
・君は冥土様。第10話『君と禁断の果実。』 (2024.12.13)
・君は冥土様。第9話『君と文化の段。』 (2024.12.6)
・君は冥土様。第8話『君と食欲(ソース)の秋。』 (2024.11.29)
・君は冥土様。第7話『君は遂にそこに気付いた。-THE HALLOWEEN NIGHT WITH YOU-』 (2024.11.22)
・君は冥土様。第6話『君は割と寂しがりや。』 (2024.11.15)
・君は冥土様。第5話『君の護りたいもの。』 (2024.11.8)
・君は冥土様。第4話『君は逃さない。』 (2024.11.2)
・君は冥土様。第3話『君は雪さん。』 (2024.10.25)
・君は冥土様。第2話『君は知りたい。』 (2024.10.18)
・君は冥土様。第1話『君と運命の出会い。』 (2024.10.18)
Google Photosのアルバム「君は冥土様。」にも絵を追加しました。
しーゆー。
嘆きの亡霊は引退したい 第13話『何が何でも落札したい』
とうふです。
アニメ「嘆きの亡霊は引退したい」の第13話『何が何でも落札したい』をAmazon Prime Videoで見ました。
面白かったです。
クレイは欲しかった宝具ではなく、シトリーが欲しがっていたアカシャゴーレムを獲得することにする。
いいとこあるよね。
例の気味の悪い宝具はクレイが欲しがっていた誰にでも変身できる宝具ではなく、その人の力や気持ちをとんでもなく増大する危険な宝具だった。
なんだかんだいって、クレイの元に渡るが、元々の力もやる気もないクレイには使えない代物?
そして・・・
えっ、これでおしまい?
いや、まだ登場していないメンバーもいるし、そんなことないよね・・・
とうことで、、、
『嘆きの亡霊は引退したい』続編制作決定PV - YouTube
待ち遠しぃぃぃぃぃ、、、
~ マイ関連ブログ ~
・嘆きの亡霊は引退したい 第12話『出来ることなら入手したい』 (2024.12.20)
・嘆きの亡霊は引退したい 第11話『霧の雷竜は復讐したい』 (2024.12.13)
・嘆きの亡霊は引退したい 第10話『帝都でぶいぶい言わせたい』 (2024.12.6)
・嘆きの亡霊は引退したい 第9話『愛と平和を伝えたい』 (2024.11.29)
・嘆きの亡霊は引退したい 第8話『終わった頃に駆けつけたい』 (2024.11.23)
・嘆きの亡霊は引退したい 第7話『アカシャの塔は実験したい』 (2024.11.15)
・嘆きの亡霊は引退したい 第6話『指揮は取らずに寝ていたい』 (2024.11.8)
・嘆きの亡霊は引退したい 第5話『全部アークにまかせたい』 (2024.11.2)
・嘆きの亡霊は引退したい 第4話『謎の仮面は戦闘したい』 (2024.10.25)
・嘆きの亡霊は引退したい 第3話『まっすぐ空を飛んでみたい』 (2024.10.19)
・嘆きの亡霊は引退したい 第2話『ティノに任せてラクしたい』 (2024.10.12)
・嘆きの亡霊は引退したい 第1話『今日はこのまま帰りたい』 (2024.10.5)
Google Photosのアルバム「嘆きの亡霊は引退したい」にも絵を追加しました。
しーゆー。
金曜日の写真
diasporg「#金曜金属」 Instagram「#金曜金属」

2022.6.3撮影 川崎 元住吉
~曜日タグについて~
金曜日には金属の写真に#金曜金属のタグを付けて(金曜日→金→金属)
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。

2022.6.3撮影 川崎 元住吉
~曜日タグについて~
金曜日には金属の写真に#金曜金属のタグを付けて(金曜日→金→金属)
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。
2024年12月26日木曜日
ドラマ「推しの子 第5話」
とうふです。
ドラマ「推しの子 第4話」をAmazon Prime Videoで見ました。
うーん、あの話もこの話もをギュギュっと詰めこみ過ぎているので、あれもこれも薄っぺらくなってる感じ・・・
しかたないのかなぁ・・・
でも、かなちゃん演じる原菜乃華ちゃんがめっちゃかわいいし、どっからどう見ても有馬かなだから、彼女を見るために見てる!
なお、全8話がすでに公開されていますが、一気見はしないで空いた時間に少しづつ見ていきます。
というか、前回も書きましたが、アニメのシーズン2までが第7話までになり、第8話と来週公開の映画はその先の話だという情報を得ました。
すでに原作を最終回まで読んでいる人にとってはどうでもいい話かもしれませんが、原作は読んでおらず、アニメで話の続きをみたい私としては、第8話と映画はアニメが終わるまで封印しようかなぁと思っています。
~ マイ関連ブログ (「推しの子」実写関連)~
・ドラマ「推しの子 第4話」 (2024.12.19)
・ドラマ「推しの子 第3話」 (2024.12.12)
・ドラマ「推しの子 第2話」 (2024.12.5)
・ドラマ「推しの子 第1話」 (2024.11.29)
・「推しの子」実写化 (2024.1.24)
~ マイ関連ブログ (「推しの子」アニメ関連)~
・推しの子『第24話 願い』 (2024.10.6)
・推しの子『第23話 再会』 (2024.9.26)
・推しの子『第22話 自由』 (2024.9.19)
・推しの子『第21話 カイホウ』 (2024.9.12)
・【推しの子】振り返り特番 (2024.9.5)
・推しの子『第20話 夢』 (2024.8.29)
・推しの子『第19話 トリガー』 (2024.8.22)
・推しの子『第18話 太陽』 (2024.8.15)
・推しの子『第17話 成長』 (2024.8.8)
・推しの子『第16話 開幕』 (2024.8.1)
・推しの子『第15話 感情演技』 (2024.7.25)
・推しの子『第14話 リライティング』 (2024.7.19)
・推しの子『第13話 伝言ゲーム』 (2024.7.11)
・推しの子『第12話 東京ブレイド』 (2024.7.5)
・推しの子『第11話 アイドル』 (2023.8.10)
・推しの子『第10話 プレッシャー』 (2023.8.10)
・推しの子『第9話 B小町』 (2023.8.10)
・推しの子『第8話 初めて』 (2023.8.10)
・推しの子『第7話 バズ』 (2023.8.10)
・推しの子『第6話 エゴサーチ』 (2023.8.10)
・推しの子『第5話 恋愛リアリティショー』 (2023.8.10)
・推しの子『第4話 役者』 (2023.8.9)
・推しの子『第3話 漫画原作ドラマ』 (2023.8.9)
・推しの子『第2話 三つ目の選択肢』 (2023.8.9)
・推しの子『第1話 Mother and Children』 (2023.8.9)
Googleフォトのアルバム「実写版『推しの子』」にも絵を追加しました。
しーゆー。
木曜日の写真
diasporg「#木曜モノクローム」 Instagram「#木曜モノクローム」

2023.1.13撮影の写真を加工 東京 尾久
~曜日タグについて~
木曜日にはモノクロ写真に#木曜モノクロームのタグを付けて(木曜日→モク→モノクローム)
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。

2023.1.13撮影の写真を加工 東京 尾久
~曜日タグについて~
木曜日にはモノクロ写真に#木曜モノクロームのタグを付けて(木曜日→モク→モノクローム)
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。
2024年12月25日水曜日
Concrntのサブプロフィールの削除
分散型ミニブログサービス「Concrnt」にはサブプロフィールという機能がありますが、このサブプロフィールを削除したときにどうなるか、確認してみました。
下記のやりとりより、サブプロフィールを削除した場合、そのサブプロフィールの投稿が消えるわけでも、メインプロフィールに移るわけでもないことがわかりました。
(下が質問、上がその回答)
では実際にどういう状態になるのか?
今回の確認で、過去の投稿を残したままサブプロフィールを削除した場合、「プロフィールの編集ができない非掲載サブプロフィール」となることがわかりました。
なお、投稿は後からでも削除出来ます。
以下、確認結果を記載します。
プロフィールの編集で、試験用にサブプロフィールを作成し2つほど投稿。
タイムラインに表示されました。
該当サブプロフィール
プロフィールの編集で、試験用に作成したサブプロフィールを削除。
削除の前に非公開化、非掲載化が必要です。
削除実施後、プロフィールから該当のサブプロフィールが消えました。
しかし、タイムラインを見るとそのまま残っています。
アイコンをクリックすると削除したはずのサブプロフィールがそのまま表示されます。
これは一時的な状態で、リロードを実施したところ、タイムライン上のアイコンおよび名前がメインプロフィールのアイコンと名前にかわりました。ただし名前の横にサブプロフィールであることを示すマークがついています。
アイコンをクリックすると、メインプロフィールと同じ説明のサブプロフィールが開きます。
このサブプロフィールは、プロフィールの編集画面に出てこないので、編集不可です。
メインプロフィールには該当の投稿はもちろん表示されません。
投稿は後からでも削除可能です。
以上より、サブプロフィールの削除時は投稿も削除しないと不完全な形で残ることになります。
~ マイ関連ブログ (Concrnt/Concurrent関連) ~
・Concrntに鍵垢機能 (2024.11.24)
・Concrntのサブプロフィールがサブプロフィールになった (2024.11.13)
・ConcrntでSensitive投稿 (2024.10.29)
・Concrntで特定の相手にのみメッセージを送るウィスパー (2024.10.15)
・Concrntで内緒話はできるのか? (2024.10.15)
・Concrntのサブプロフィールについての補足 (2024.10.10)
・Concrntのサブプロフィール (2024.10.3)
・Concrntの投稿タイプ選択 (2024.8.12)
・Concrnt投稿時にActivityPub送信をon/offする方法 (2024.8.9)
・Concrntのストリーム限定投稿モード (2024.6.21)
・Concurrent V0→V1にデータを引っ越し (2024.6.9)
・Concurrentの別サーバーに登録してみた (2024.2.22)
・ConccurentがActivityPub連携 (2024.1.18)
・Concurrentに登録してみた (2023.9.21)
以上、Concrntのサブプロフィールの削除についてでした。
しーゆー。
下記のやりとりより、サブプロフィールを削除した場合、そのサブプロフィールの投稿が消えるわけでも、メインプロフィールに移るわけでもないことがわかりました。
(下が質問、上がその回答)
では実際にどういう状態になるのか?
今回の確認で、過去の投稿を残したままサブプロフィールを削除した場合、「プロフィールの編集ができない非掲載サブプロフィール」となることがわかりました。
なお、投稿は後からでも削除出来ます。
以下、確認結果を記載します。
プロフィールの編集で、試験用にサブプロフィールを作成し2つほど投稿。
タイムラインに表示されました。
該当サブプロフィール
プロフィールの編集で、試験用に作成したサブプロフィールを削除。
削除の前に非公開化、非掲載化が必要です。
削除実施後、プロフィールから該当のサブプロフィールが消えました。
しかし、タイムラインを見るとそのまま残っています。
アイコンをクリックすると削除したはずのサブプロフィールがそのまま表示されます。
これは一時的な状態で、リロードを実施したところ、タイムライン上のアイコンおよび名前がメインプロフィールのアイコンと名前にかわりました。ただし名前の横にサブプロフィールであることを示すマークがついています。
アイコンをクリックすると、メインプロフィールと同じ説明のサブプロフィールが開きます。
このサブプロフィールは、プロフィールの編集画面に出てこないので、編集不可です。
メインプロフィールには該当の投稿はもちろん表示されません。
投稿は後からでも削除可能です。
以上より、サブプロフィールの削除時は投稿も削除しないと不完全な形で残ることになります。
~ マイ関連ブログ (Concrnt/Concurrent関連) ~
・Concrntに鍵垢機能 (2024.11.24)
・Concrntのサブプロフィールがサブプロフィールになった (2024.11.13)
・ConcrntでSensitive投稿 (2024.10.29)
・Concrntで特定の相手にのみメッセージを送るウィスパー (2024.10.15)
・Concrntで内緒話はできるのか? (2024.10.15)
・Concrntのサブプロフィールについての補足 (2024.10.10)
・Concrntのサブプロフィール (2024.10.3)
・Concrntの投稿タイプ選択 (2024.8.12)
・Concrnt投稿時にActivityPub送信をon/offする方法 (2024.8.9)
・Concrntのストリーム限定投稿モード (2024.6.21)
・Concurrent V0→V1にデータを引っ越し (2024.6.9)
・Concurrentの別サーバーに登録してみた (2024.2.22)
・ConccurentがActivityPub連携 (2024.1.18)
・Concurrentに登録してみた (2023.9.21)
以上、Concrntのサブプロフィールの削除についてでした。
しーゆー。
登録:
投稿 (Atom)