2025年9月24日水曜日

Firefoxでブックマーク選択時新しいタブで開く設定

以前のパソコンでは、Firefoxでブックマーク選択時新しいタブで開くようにしていたのですが、パソコンを新しくしてFirefoxの各種設定も引き継いだはずなのにこの設定は引き継がれておらず、ついつい以前の癖で、あるタブを開いた状態でブックマーク選択してしまい、開いていたページが置き換わってしまうことがたびたびあって不便だなぁと思いつつ、設定方法を覚えてなくて、そのままになっていました。
いい加減に設定しようとその方法をGeminiに聞きました。

質問内容
firefoxでブックマークを選択した時に新しいタブで開くようにしたい

Geminiの回答
Firefoxでブックマークを新しいタブで開くには、ブックマークを右クリックして**「新しいタブで開く」を選択するか、ブックマークをクリックしながらCtrlキー(Windows/Linux)またはCommandキー(Mac)を押す**という2つの簡単な方法があります。より根本的に設定を変更したい場合は、about:configでbrowser.tabs.loadBookmarksInTabsをtrueに設定する方法もありますが、これは上級者向けです。

方法1:ブックマークの右クリックメニューから開く

メニューバーのブックマークをクリックし、開きたいブックマークを探します。

ブックマークの上で右クリックし、コンテキストメニューを表示します。
コンテキストメニューから「新しいタブで開く」を選択します。

方法2:キーボードショートカットを使う

メニューバーのブックマークをクリックし、開きたいブックマークにマウスポインターを合わせます。
ブックマークを左クリックしながら、Ctrlキー(Windows/Linux)またはCommandキー(Mac)を押します。

方法3:about:configで永続的に設定する(上級者向け)
※この操作は、設定の変更によりFirefoxに不具合が生じる可能性もあるため、自己責任で行ってください。

Firefoxのアドレスバーに「about:config」と入力してEnterキーを押します。

「危険性を承知の上で使用する」というメッセージが表示された場合は、クリックして続行します。
設定検索フィールドに「browser.tabs.loadBookmarksInTabs」と入力します。
表示された設定項目の右側にあるダブルクリックまたはボタンをクリックし、値を「true」に変更します。


これだこれ!
about:configのbrowser.tabs.loadBookmarksInTabsだ!
ということで無事設定できました。

過去に同じ内容のブログ、書いてました(-_-;)
Firefox Quantumでブックマークを新規タブに開く設定 (2017.12.9)
しーゆー。

0 件のコメント:

コメントを投稿