2025年11月18日火曜日

頭がクラクラ日記3(入院編)

さいしょはどこへいくにもこいつといっしょ・・・
でも日に日にこいつに繋がれている時間も減っていきました。

頭がクラクラ日記2(MRI初体験編)」(2025.2.18)の続きです。

小脳に梗塞ができてしまったので11月5日に入院しました。
病院内のSCU(Stroke Care Unit)という脳神経外科専用の病室に入院しました。
入院期間は2種間の予定と伝えられました。

5日は病院内では車椅子生活で、トイレに行くにも看護師さんに押して行っていただかないといけませんでしたが、6日は看護師さんに付き添われつつも歩いて移動できるようになり、7日には 一人で移動できるようになりました。また、6日からは作業療法士さんのリハビリが、10日からは理学療法士さんのリハビリもはじまりました。

~ デジタルデトックス ~
院内のWiFiを利用できれば、iPadでアマプラやNHK ONEなどの動画を見てそれの絵を描いて投稿するといういつもやっていたことを入院中も続けられたんですが、、、、
なんと、WiFiとテレビのセットが1日550円もするんですよ!!!
2週間だと7700円。
たかいよー!!!
ということでWiFiとテレビのセットは頼まず、2週間くらいならと入院中はデジタルデトックスを決め込みました。
と言っても、LINEでの家族や友人との連絡、Nostrの朝の挨拶だけはスマホで続けました。

~ 楽しいリハビリ ~
作業療法士さんも理学療法士さんもかわいい女性だったということもありますが、リハビリの時間はとてもたのしい時間でした。
できなかったことが日に日にできるようになっていくのも楽しかったです。

~ ながーーーーーーい1日 ~
先ほど書いたように、デジタルデトックスを決め込んだので、リハンビリ以外の時間は本を読むことくらいしかすることがなく、とても退屈で、とにかく1日が長く長くながーーーーーーーく感じました。

~ 苦痛の食事時間 ~
料理がおいしくなくて苦痛の時間でしかありませんでした。
それでも毎日全部食べ切りました。

とにもかくにも看護師さんたちもとてもよくしてくれ、なんとか2週間の入院を終え、今日無事に退院しました。
と言っても完治したわけではないので、これからも薬を飲みつつ、食生活に注意して過ごしていくことになります。
なによりも、禁酒・禁コーヒーを言い渡されたのはつらい・・・・

~ 入院中メモ ~
11/5 検査後入院
   12:00 昼食
   18:00 夕食

11/6 8:00 朝食
   9:00 部屋移動
   10:00 点滴の針さしなおし
   11:00 作業療法士さんリハビリ
   12:00 昼食
   13:30 妻面会
   18:00 夕食

11/7 8:00 朝食
   11:00 作業療法士さんリハビリ
   12:00 昼食
   13:30 妻面会
   16:00 シャワー
   18:00 夕食
   21:00 下剤飲む

11/8 8:00 排便
   8:10 朝食
   9:00 排便
   10:00 作業療法士さんリハビリ
   11:00 排便
   12:00 昼食
   13:30 妻と息子面会
   15:00 排便
   16:00 シャワー
   18:00 夕食

11/9 8:00 朝食
   10:00 作業療法士さんリハビリ
   12:00 昼食
   13:30 妻と息子面会(インフルエンザ流行に伴い明日からは面会禁止)
   16:00 シャワー
   18:00 夕食

11/10 6:00 採血
   8:00 朝食
   9:00 MRI検査
   11:00 作業療法士さんリハビリ
   12:00 昼食
   15:40 理学療法士さんリハビリ
   16:40 シャワー
   18:00 夕食

11/11 8:00 朝食
   8:30 排便
   9:00 理学療法士さんリハビリ
   11:30 排便
   12:00 昼食
   13:30 妻からの着替えの受け取り・洗濯物渡しを看護師さん経由で実施
   14:40 作業療法士さんリハビリ
   16:00 シャワー
   18:00 夕食

11/12 8:00朝食
   9:00 作業療法士さんリハビリ
   11:45 薬剤師面談
   12:00 昼食
   14:30 排便
   15:00 自分で徒歩訓練 (1613歩)
   16:40 シャワー
   18:00 夕食
   
11/13 8:00 朝食
   9:00 採血
   9:10 理学療法士さんリハビリ
   12:00 昼食
   12:30 栄養士さん面談
   12:50 排便
   15;40 作業療法士さんリハビリ
   16:40 シャワー
   18:00 夕食
   19:00 排便

11/14 8:00 朝食
   8:30 排便
   9:00 作業療法士さんリハビリ
   11:45 ちょっとだけ自分で歩行訓練
   12:00 昼食
   13:30 妻からの着替えの受け取り・洗濯物渡しを看護師さん経由で実施
   14:30 排便
   15:00 理学療法士さんリハビリ
   16:00 シャワー
   16:40 点滴の針さしなおし
   17:00 薬剤師さんより明日からの薬の受け取りと説明(明日より薬を自己管理)
   18:00 夕食

11/15 8:00 朝食
   9:00 理学療法士さんリハビリ
   10:00 シーツ交換
   12:00 昼食
   15:00 作業療法士さんリハビリ
   16:00 シャワー
   18:00 夕食

11/16 8:00 朝食
   8:50 排便
   9:00 作業療法士さんリハビリ
   11:00 排便
   12:00 昼食
   15:10 自分で徒歩訓練 (2909歩)
   16:00 シャワー
   18:00 夕食

11/17 8:00 朝食
   9:00 作業療法士さんリハビリ
   12:00 昼食
   14:00 理学療法士さんリハビリ
   16:00 シャワー
   18:00 夕食

11/18 8:00 朝食
   9:20 着替え
   9:30 薬剤師さんより退院後の薬の受け取りと説明
   9:50 妻がお迎えに到着
   10:00 医師の説明、栄養士の説明、看護師より各種資料受け取り、退院処理
   11:00 退院


お世話になった医療関係者の皆様に感謝です。
しーゆー。

0 件のコメント:

コメントを投稿