昨日(10月1日)、横浜市港北区港北土木事務所から回答メールがありました。
この度は、綱島東周辺のマンホールについてご連絡いただきありがとうございました。
いただいたご連絡を受け調査を行った結果、古いタイプのマンホール蓋(ロック機能なし)が設置されていることを確認しました。
ご指摘いただいた箇所と前後各1か所、計3か所のマンホール蓋について、9月30日(火)にロック機能付きの新しいタイプのマンホール蓋に交換いたしました。
日程調整に時間がかかりご迷惑をおかけしましたが、 引き続き下水道施設の管理、運営に努めてまいりますので、ご理解とご協力の程よろしくお願いします。
連絡してから約1ヶ月半、ずいぶんかかりましたね・・・
まぁ、数日後には一応マンホールは閉められていたので、そこで暫定処置を行い、最終的な対策が9月30日に行われたということですね。
とりあえず、ちゃんと対策していただけたようでよかったです。
できれば、現地調査を行い、暫定処置を行った時点で一度中間回答をいただきたかったところですが、回答は最後に1回だけとかいう横浜市に変な決まりがあったりするのでしょうか・・・
あるいは回答することでシステム的にcloseされてしまうとかいうおかしなシステムを使ってるのでしょうか・・・
しーゆー。
0 件のコメント:
コメントを投稿